学校ブログ

晴れ 6年 理科 光合成

6年生の理科では、植物のくらしの学習に入りました。

今日は、葉にデンプンがあるかを確かめます。

葉をろ紙にはさむ、「たたき染め加熱法」で行います。

ろ紙をひらいて葉を外し、加熱します。

ヨウ素液をかけると、青紫色に変わりました。

どの葉からもデンプンがバッチリ検出されました。

 

お辞儀 いつもありがとうございます

今朝は朝の声がけでした。保護者、地域の皆様には声掛け、見守りをありがとうございます。子供たちの元気な挨拶もよく聞こえてきました。

地域の方から子供たちの挨拶が心地よいというお話を時折伺うことがあります。先日も子供たちの挨拶に元気をもらったというおたよりをいただきました。嬉しく読ませていただいております。

また、今週は「学校運営協議会」「学校応援団協議会」が行われました。地域の皆様には今年度も栄小学校を支えていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

ピース 4年生 『よろしくね会』をしよう!

今日、4年2組では、学級会で話し合った『よろしくね会』を開きました。

クラス全員で意識したことは「準備や会の中で、仲良くなる」「もっと相手のことを知る」という2つのポイントです。 

1つ目の活動は「屋台」。どんな屋台ならお店側もお客さんも楽しくできるか、沢山相談し合いました。

この日のために準備を沢山して、当日も笑顔で関わり合うことができました。 


2つ目の活動は、「自己紹介爆弾ゲーム」。

曲が止まった時にボールを持っていた人が、自分の名前と好きなものを言います。 

これからも、もっともっと関わり合い、素敵なクラスになりますように。

試験 2年生 算数「100より大きい数」

2年生は国語でスイミーを学習しています。算数では、大きなさかなのふりをしたスイミーのなかまたちは何匹いるか数えました。もちろんスイミーもいれて。

「10のまとまりをつくるといいんだよ。」

「10のまとまりが23こ、ばらが5ひき…だから全部で235ひき」と、根気よく上手に数えることができました。

100より大きい数の書き方も確認しました。

音楽 3年【音楽】リコーダー講習会

3年生から始まるリコーダーの学習に向けて、リコーダーの講習会が行われました。

講師の先生が色々な大きさのリコーダーを素敵な演奏と共に見せてくださり、子どもたちは興味津々で聞き入っていました。

 

 リコーダーの演奏に必要な持ち方、息づかい、タンギング、指づかいなどを学び、「シ、ラ、ソ」の音を使って『たこたこあがれ』や『メリーさんのひつじ』を3年生全員で演奏しました。

 最後は講師の先生の素敵な演奏を聴いて終わりました。

ひらめき 3年 【図工】ひもでつないで

図工「ひもでつないで」では、様々な場所にひもをつなぎ、いつも使っている図工室を飾り付けをしました。

アスレチックのようによけたりまたいだりするコースを協力して作っていました。

飛行機 修学旅行⑧

東武ワールドスクエアです。グループごとに世界の旅を楽しみました。

韓国の景福宮では、屋根の修理をしている方に会いました。瓦は一枚一枚、色を変えながらていねいに塗っていること、古い感じを出すための工夫をしていることを教えていただきました。働いている方の生の声を聞く、貴重な機会でした。

以上で修学旅行ブログは終了します。

皆で協力して、さわやかな態度、かしこい行動で、えがおいっぱいの修学旅行になったのではと思います。

保護者の皆様には、様々な準備にご協力いただきましてありがとうございました。

キラキラ 修学旅行⑦

東照宮の見学です。豪華な建物、鮮やかな彫物などに歴史の重みを感じながらの見学です。

渋沢栄一が建てた石碑だそうです。

陽明門の前で。

 

三猿の他にも、色々なポーズの猿がいます。

 

朝 修学旅行⑥

お天気もよく、元気に2日目をスタートします。朝食もおいしくいただきました。

鹿にも出会いました。

宿の方に挨拶をして東照宮に出発します。

 

夜 修学旅行⑤

本日泊まる湯元温泉に16時過ぎに到着です。

源泉の見学です。独特のにおいがします。さわってみると、温かくてびっくりです。 

宿の方に挨拶をします。「よろしくお願いします」

夕飯は日光名物の「ゆば」を使った料理もありました。

食後はみんなでレクを楽しみました。

おかげさまで、子供たちは皆元気に1日を終えようとしています。明日は天気が回復しますように。😌

 

 

遠足 修学旅行④

天気の様子を見ながらですが、日光の自然も味わいました。

華厳の滝…雪や雨が少なかったことから、いつもの水の量ではないようです。

戦場ヶ原全体を見渡してみました。

湯滝は間近で見ることができました。子供たちには、いちばん心に残った日光の滝となったようです。

 

美術・図工 修学旅行②

富弘美術館に到着です。心をこめてかかれた作品をじっくり見ることができました。

昼食は雨のためにバスの中でとなりましたが、皆、満足の笑顔で食べていました。お家の方には早朝より、お弁当の用意をしていただきありがとうございました。

雨の景色もなかなか趣があります。

にっこり 修学旅行①

雨の中の出発となりましたが、子どもたちは元気いっぱいです。

さわやかな態度、

かしこい行動で、

えがおいっぱいの修学旅行にしていきましょう。

早朝のお見送りもありがとうございました。

 

虫眼鏡 モンシロチョウ、変身中

3年生が育てているモンシロチョウですが、卵から幼虫、さなぎへとどんどん変化しています。さなぎもよく見ると、色が違うものもあります。

一人一人が見つけた卵をシャーレの中で育てています。変化の様子を楽しんだり、感心したりしながら観察中です。

イベント 6年 図工 「学校へようこそ」

栄小に、はてなブロックが出現しました。

6年生の図工「学校へようこそ」の取り組みです。学校がアトラクションに変身しました。

「どんな動物が隠れているのだろう?」

「クレーンゲームがあったよ」

横断歩道を渡る子供たち。

太鼓の達人もあります。

低学年の子供たちは、どこにどんな仕掛けがあるか学校中を探して楽しみました。

🌱 栄ファーム

中庭がだんだんにぎやかになってきました。朝顔、夏野菜、稲などが育っています。子供たちが水やりや観察をしている姿もよく見かけます。元気に育っていくのが楽しみですね。

4年生の植木鉢、おもしろい並べ方をしています。見つけてみてください。

 

 

お辞儀 3年生 道徳 「気付いていなかったこと」

礼儀について考える学習でした。礼儀正しくするために大切な気持ちを教材をもとに考えていきます。

役割演技をしたり、ロイロノートで考えを共有したりしながら、相手のことを大切に思う気持ちについて、一人一人がよく考えていた授業でした。

 

🏃 新体力テスト 1・3・6年

今日は1・3・6年生の新体力テストでした。

前半は、6年生が1年生を補助して進めます。

「体前屈は、「ハァーッ」って息を吐くんだよ」アドバイスもしてくれます。

明日は2・4・5年生の新体力テストです。

 

🎤 6年生 国語「聞いて考えを深めよう」

6年生の国語の学習では、「話す・聞く」学習として、学校のよさをつくっていただいている方々へのインタビューを行い、その思いを聞いています。

写真はスクールガードリーダーとして、登校時の子供たちの見守りや声掛けをしてくださっている方へのインタビューへの様子です。

子供たちへの挨拶の思いや、学校を清掃、整備していただいていることについてもお話いただきました。いつも栄小を支えていただき、ありがとうございます。

汗・焦る 水泳学習がスタートしました

スイミングスクールでの水泳学習が、今年度は5月14日からスタートしています。学年ごとにバスでスイミングスクールに向かいます。

写真は4年生の様子です。コース別に分かれ、自分の課題に向けて熱心に取り組んでいます。午前中たっぷり泳ぐので給食の時間が待ち遠しいようです。にっこり

遠足 全校遠足

晴天の中、今日は全校遠足です。

今年度ははじめの会を外で行います。6年生がグループを並べます。

代表委員がはじめの会を進行します。上手にめあてを話せました。

元気に「行ってきま~す」

木漏れ日の中を和光樹林公園まで歩きます。

樹林公園へ到着!

今年度は前後半でオリエンテーションと、グループ遊びをする班に分かれました。

オリエンテーションでは、協力してミッションに臨みます。

「ゴール!」無事にクリアできました。

班遊びは、広い芝生で思いっきり遊びます。

ドッヂボールやだるまさんが転んだなどを全力でやりました。

楽しい全校遠足となりました。

代表委員さん、6年生のみなさん、企画・運営お疲れさまでした。

安全を見守っていただいたPTAのみなさん、全員が無事に帰校できました。

ありがとうございました。

音楽 1~4年 エバリー音楽鑑賞教室

3時間目は、エバリーさんによる音楽鑑賞教室でした。

モーツアルト、ルパン三世、カルメンと演奏が続きます。

楽器紹介。ユーフォニアムの紹介です。

楽器体験は、4年生の児童が代表で行いました。みんなは指の番号を伝えます。

テキーラ、エバリーオリジナルソングと子供たちもノリノリに。

韃靼人の踊り、ディズニーメドレーと続き、子供たちの熱気も最高潮に!

アンコールは「栄小校歌」。

みんなで音を楽しんだ1時間でした。

 

🌱 5年生 理科 「麦に花が咲くか?」

5年生の理科では「植物の発芽や成長」を学習中です。今日は「麦に花が咲くか?」についてみんなで話し合っていました。

「麦の花って見たことない!」「花らしきものは咲いていないけど?」「なんのために花が咲くの?」…今までの学びや自分の経験から深く考え、一人一人が自分の考えをもって話し合っていました。

さて、麦の花は…?

 

グループ 4年生 学級活動 話合い

クラスの皆が仲良くなるための「よろしくね会」についての話し合いです。

どんなことをしようか、どんな工夫をしようか、一生懸命に話し合っていました。

友達の意見をよく聞きながら、よりよい会にしていこうという気持ちが伝わってきました。

本 朝の読み聞かせ 

学校応援団・おはなし隊の皆さんによる読み聞かせがスタートしました。今年度もワクワクするお話をよろしくお願いします。皆楽しみにしています。

図書室の掲示物も整えていただきました。いつもありがとうございます。

情報処理・パソコン 埼玉県学力・学習状況調査

埼玉県学力・学習状況調査が行われました。

4年生以上が受検します。

CBT(オンライン)にての受検です。クロムブックで回答します。

補助計算は紙で行います。

小4から中3まで、継続的に学力を調査・分析し、学力向上に努めていきます。

にっこり 始業式から1か月たちました

始業式には桜のトンネルでしたが、すっかり緑のトンネルに変わったスマイルロードです。

始業式から1か月たち、子供たちも新しいクラス、友達にもだいぶ慣れてきた様子もうかがえます。

さわやかな5月です。勉強に、運動にがんばっていきましょう。

お知らせ 引き取り訓練

本日、引き取り訓練が行われました。地震後、保護者の方に子供たちを引き取りにきていただくという訓練です。

静かに校庭に避難し、お家の人と一緒に下校します。

今回は中学校と合同の避難訓練ということで、引き取り者として第三中学校のお兄さん、お姉さんにも来てもらいました。

いざというときに備え、自分の命を守るため、落ち着いて避難できる子を育てていきたいと思います。

キラキラ 5月の掲示物

みんなの掲示板です。かわいいタンポポがたくさん並んでいます。希望者が毛糸を使って作りました。

5月の図書室です。さわやかな季節を感じる本と、子どもの本総選挙で上位だった本も紹介されています。

 

 

🎏 かぶとはるまき

今日の給食には、子供の日をお祝いして「かぶとはるまき」が出ました。

給食室で一つ一つ丁寧に作っていただき、とてもおいしくいただきました。ありがとうございます。お辞儀

学校 1・2年生 生活科 学校たんけん

1年生は、2年生と一緒に学校たんけんをしました。校長室にもやってきました。

手をつないで仲良くたんけんです。校長室にある歴代校長先生方の写真や大きな書庫に興味津々の1年生でした。

「校長室は、校長先生がお仕事をしたり、お客様が来たりする部屋だよ。」と、優しく丁寧に教えてあげている2年生です。

🗺️3年 社会科 栄地区の地図作り

3年生、初めての社会は地図作りをしています。

今日は栄地区の市場坂通りを歩きました。

歩道橋を渡って歩きます。「どんなお店があるのかな?」


「ミシンのマーク発見!ミシン屋さんかな?」

リニューアルした栄交番です。

反対側には並木農園さんの畑があります。今年もニンジンの収穫に来る予定です。

3丁目遊園では、学年でドッジボールもしました。

緑道を通って帰校します。

教室で、今日歩いたことを思い出してまとめました。

どんな地図が出来上がるか、楽しみです。

🌸 2年生 生活科 春をみつけたよ

昨日、2年生が栄緑道に春みつけに出かけました。グループで協力していろいろな春を見つけます。

よいお天気の中、緑あふれる緑道で、花や虫など、いろいろ見つけた春をクロムブックでパチリ!記録もしっかりとりました。

子供たちを見守っていただいたお家の方々、どうもありがとうございました。

 

ひらめき SDGsタイム

今年度も栄小学校ではSDGsについて取り組んでいきます。今朝は全校でのSDGsタイムがありました。職員室からリモートでのお話になります。

担当の先生から、今地球で起こっていること、どうしてSDGsが必要か、自分たちができること、などについてのお話があらためてありました。

お話が終わったあとは「ふりかえり」です。感じたこと、これから取り組んでみたいことを低学年は担任の先生がまとめて、高学年は一人一人がフォームに記入して送ります。

「動物のおなかの中に、プラスチックがたまっていくなんて知らなかった…」などの送られてきた意見を担当の先生が紹介していき、学びを共有していきます。

今の、これからの、そして、みんなの幸せのために今年もSDGsについて考え、取り組んでいきましょう。

 

にっこり 栄っ子グループ活動

栄小には、6年生をリーダーとして1年生から5年生までが一緒のグループとなった、栄っ子グループがあります。今日はその顔合わせがありました。これから一緒に仲良く活動していきます。

にっこり 健康診断

4月、5月は健康診断が多く行われます。今日は3年生の聴力検査です。

順番を待っている間はテレビに映し出される「どんな検査か」「検査の方法」などを見て待ちます。病院の待合室のようです。

聴力検査ということもあって、とっても静かに待っている子供たちです。

グループ 委員会活動スタート

昨日より、委員会活動がスタートしています。今年も5、6年生が中心となって、栄小学校のためにがんばってくれることでしょう。写真は代表委員会と図書委員会の様子です。

 

給食・食事 はじめての給食

今日から1年生の給食がスタートします。はじめは先生のお話をしっかり聞いて支度をします。

今日のメニューはカレーライスとサラダです。給食はおいしいね。

おかわりもしました。もりもりよく食べています。

牛乳パックの開け方は6年生にやさしく教えてもらいました。明日からの給食も楽しみですね。笑う

グループ 体育朝会

今年度初めての体育朝会がありました。

1年生は初めてですがしっかり整列できました。すごい!

今日は、ハンドサインの確認と・・・

「休め」「気を付け」などの立ち方の確認をしました。

次回の体育朝会が楽しみです。

お祝い 1年生を迎える会

今日の1時間目は1年生を迎える会でした。

アーチをくぐって入場です。

「1年生の皆さん、今日は楽しんでくださいね」代表委員からご挨拶。

3年生からはジャンボリミッキーのダンス。

4年生からは縄跳びの披露。

 

2年生からは、アサガオの種のプレゼント。

5年生からは先生クイズ。

6年生は学校の行事を紹介してくれました。

1年生からは、お礼に歌を披露しました。

とっても元気な1年生。

これからの学校生活が楽しみですね。

泣く お別れ会

5校時はお別れ会でした。

異動した教員からのビデオレター視聴です。

「みんなのことをいつまでも応援しています」

「さわやかで、かしこく、えがおな栄小のみんなが大好きです」

昨年度までのことを思い出しながら、手紙を書きました。

「ぼくたちも栄小で、もっともっとがんばります」

「いつまでもお元気で・・・」

給食・食事 給食スタート!

4時間目、もうすぐ給食の時間。2年生は来週の1年生を迎える会のための練習をしていました。かっこいい姿を見せるためにがんばっていました。

そして今日から給食スタート。子供たちが楽しみにしている時間です。栄小の給食はとてもおいしいので、皆もりもりよく食べます。😋