学校ブログ
2学期終業式
12月24日は2学期の終業式です。
校長先生のお話の後、代表者2人が2学期を振り返ってをしっかり発表しました。さわやかに、かしこく、えがおで2学期もがんばった栄っ子たちです。
各クラスで通知票をもらって、元気に下校です。「よいお年を」の声も聞こえてきます。
ウサギのココアですが、12月から、いつもいるログハウスのお隣で工事が行われているので、職員玄関にお引越しして皆をお出迎えしていました。でも、年末年始はまた別のお家で過ごします。
保護者、地域の皆様には2学期も栄小を支えていただき、ありがとうございました。皆さま、どうぞ良いお年をお迎えください。
栄四丁目商店街 シャッターアートを描こう
栄小学校5,6年生と新座総合技術高校デザイン専攻科の合同作業で行われている「シャッターアートを描こう」です。11月~12月の水曜日、5,6年生はクラスごとにデザイン専攻科の皆さんのお手伝いにでかけています。
シャッターのデザインは、栄小の子供たちのアイディアをもとにデザイン専攻科の生徒さんがまとめてくれたものになります。1月には商店街でお披露目の会があるそうです。出来上がりが楽しみですね。
【1年・12月の出来事🌷】
12月の1年生の様子です。
国語では、かきぞめの練習をしています。
「ゆがむずかしいな…。」「マジックチョークはふといんだね!」「きれいにかけるようになってきたよ!!」
形やバランスが整うように今も練習中です。冬休み中にも取り組んで、さらに磨きのかかった美しい字を目指してほしいと思います。
算数では、計算ピラミッドをしました。
「おもしろいね!」「さんかくみたい!」「となりどおしをたすとできるんだ!」
2学期は、たしざんやひきざんをはじめかたちあそび、水のかさの学習などをしてきました。生活の中でも使える算数の力を身に付けられたのではないでしょうか。
図工では、「おはなしだいすき」の単元で好きなお話の場面を絵に描きました。
「いえが出てくるから、にじいろにしてみようかな。」「よるにしてほしをかいてみよう!」
想像を膨らませて子供たちなりの作品がたくさん仕上がりました。国語で学んだ「おおきなかぶ」や「くじらぐも」「おかゆのおなべ」を基に描く児童もいました。お話の世界観に浸るとともに絵の具を使う(2学期使い始めてからですが…)楽しさを知り、没頭していました。
体育では、「跳の運動遊び」をしました。
「リズムがつかめてきたよ!」「いろんなコースがあって、たのしい!!」
運動好きの児童が多く、積極的に体を動かす場面が見られました。冬休み中も寒さに負けず適宜縄跳びなどの運動にも取り組んでほしいです。
生活では、自分でできるようになったことを生かして家族をハッピーにしました。
「せんたくものたたみはしたことがあるから、せんたくものほしにチャレンジするよ!」「そうじをして、かぞくをたすけようかな!」「学校でしているべんきょうのことをかみしばいにしようかな!」
実際にやったことは、動画や写真を使って友達に紹介しました。
「すごーい!!よくわかったよ!」「おいしそう!いいな!」「じょうず!レベルアップだね!」「きれいにできていたね!」など笑顔と拍手喝采の発表会となりました。
英語では、ARTの先生と一緒に色、動物の学習とクリスマスソングを歌いました。
サンタクロースやクリスマスベル、クリスマスリースなどのジェスチャーにもチャレンジしていました。
歌ありジェスチャーあり…個人でペアでみんなで楽しく取り組めました。
今日は、大掃除に取り組みました。自分が使っている教室に「いつもありがとう」の気持ちを込めて隅々まで…みんなで綺麗にしました。2024年をスッキリした気持ちで終えられることでしょう。そして、2025年を新鮮な気持ちで迎えられることができそうです。
間もなく冬休みに入ることとなりますが…特に長い2学期、健康に留意しながら学習にも行事にも邁進できました。2学期中、ご支援・ご協力ありがとうございました。
3学期のさらなる成長や活躍も期待しています。
2学期の思い出作り
2学期の思い出作りに、6年2組はパンケーキをつくりました。
各班思い思いの材料を持ち寄り、オリジナルのパンケーキを作りました。
🍃 緑の羽根募金
普段から働き者の環境委員さんたちですが、環境保護のための取組として緑の羽根の募金に取り組んでくれました。皆さんのご協力ありがとうございます。
🎄 クリスマス会
2年生の様子です。みんなが楽しめるようにアイディアを出し合って準備しています。
新座総合技術高校との交流会
コロナ禍でしばらくお休みしていたお隣の新座総合技術高校との交流会が再開です。今回は6年生が高校にうかがいました。希望する専門学科ごとに分かれての交流です。
食物調理科ではお雑煮づくりを教えていただきました。関東風と関西風を食べ比べます。
総合ビジネス科では、マンツーマンで小物づくりを丁寧に教えていただきました。
服飾デザイン科ではフェルトボールを作りました。オリジナル作品の出来上がりです。
情報技術科ではプログラミングでゲームを作りました。真剣に、楽しくチャレンジです。
電子機械科ではオルゴールづくりです。ハンダづけもサポートいただきながらがんばりました。
デザイン科ではオバQランプをつくりました。ランプの形もそれぞれが工夫します。
お忙しい中をいろいろ準備いただいた新座総合技術高校の生徒さん、先生方どうもありがとうございました。6年生の子供たちは高校生に教えてもらう貴重な体験ができました。優しく教えていただいて、皆、満足の笑顔で帰ってきました。
🐟 給食委員会発表
今朝は給食委員会の発表がありました。
みんなのために心をこめて作られている給食、しっかり食べよう!ということを、クイズや劇で発表しました。
「栄っ子のみなさん、魚もしっかり食べてね!!」(まぐろより)
4年生 和光特別支援学校との交流会
12日(木)、4年生は和光特別支援学校との交流会を行いました。和光特別支援学校の4、5、6年生と栄小学校4年生の混合チームでボッチャを行いました。栄小の子供たちは事前に特別支援学校について学び、一緒にボッチャを楽しむための用意にも熱心に取り組んできました。
ボッチャは大盛り上がり!!とても楽しくて、あたたかな交流会になりました。子供たちはとても自然に一緒にボッチャを楽しんでいました。
玄関にお見送りに来てくれた和光特別支援学校のお友達と「さよなら」の挨拶です。
帰り道では、「名前を覚えたよ」「友だちになったよ」「握手したよ」「また一緒にボッチャをやりたいな」いろいろな声が聞こえてきます。
子供たちの振り返りを一部紹介します。
この会を通して、和光特別支援学校の子と、仲良くなって協力もできたんじゃないかと思いました。皆で勝ち負け関係なく楽しく「WSB会」(わこう さかえ ボッチャ会)をすることができました。そして面白かったです。
最初は緊張がすごくて、あんまり話せなかったけど、協力ができてよかったです。今日は勝ち負けは関係なく、楽しくやるのが目標でした。負けてしまったけど今日は楽しくできたから、とっても嬉しかったです。また一緒にやりたいです。
和光特別支援学校では、工夫してあるのは使う道具などだけではなく、建物自体にも工夫がされていることがあると分かった。
和光特別支援学校のお友達、そしてサポートしていただきました和光特別支援学校の先生方、本当にどうもありがとうございました。子供たちにとって、とてもよい交流会になったのではと思います。
4年生 社会科見学
12月10日(火)に、社会科見学に行ってきました。
天気も良く、出発の会も気持ちよく行うことができました。
栄小の4年生として、公での場の振る舞いを考えながら、楽しい1日にできるようにすることを確認しました。
バスに乗って、出発!!!
はじめに、川越の蔵造りの街並み見学にいきました。
社会で勉強した、古い建物の景観を整えるために工夫したものを、探しました。
グループごとに協力しながら、楽しく探すことができました。
お店の人に元気よく挨拶したり、インタビューをしたりしている人もいました。
その後、東秩父の和紙の里まで行きました。
おいしい昼食を、グループごとに食べました!
和紙の作り方の行程のお話を聞き、いざ紙すき体験!!
思っていた以上に重たく、上手に動かすのに苦戦している子が多かったです。
「1日、100枚以上作る職人さんってすごい。。。」と実感できました。
帰りのバスでは、疲れきって眠ってしまった……児童は少なく、バスの中で上映していた映画を楽しく見ておりました。バスの中は、大盛り上がりでした。
交通状況により、予定より大幅に遅れてしまい、大変申し訳ありませんでした。
ですが、児童にとって、とても楽しい社会科見学になりました。
赤い羽根共同募金
今週は赤い羽根共同募金を行っています。児童会の児童が中心となって取り組んでいます。あたたかな気持ちが広がっていくといいですね。
2年生 福祉の里図書館へ
12月5日(木)に生活科の学習で、福祉の里図書館へ行きました。
緑道を通って、地域の方々に挨拶をしたり、季節の変わり目で色づいている紅葉の様子に驚いたりしながら、元気に仲良く歩いて向かいました。
福祉の里図書館では、図書館を様々な人が使いやすいような工夫がたくさんありました。普段は、入れないところを特別に見せてもらい、いつも 見ているところ以外にも本をしまっておく場所に驚いていました。
本を消毒する機会を使って、本を借りる人が清潔に使えるようにする機械を見せてもらいました。日頃、福祉の里図書館を利用している児童も多く「使ったことある!」とつぶやく子や「本は熱いのかな?」と疑問をもつ児童もいました。
紙芝居を使って、分かりやすく図書館の使い方を教えてくれたり、紙芝居の中でクイズを交えて楽しく教えてくれたりしました。
子供たちの「働いている人は、何人いますか?」や「本の入れ替えはいつやるのですか?」の質問に快く答えていただき、子供たちの町の人たちのために働いている方々の様子がよく分かりました。
福祉の里図書館から帰ってくると「色んなことをしれて楽しかった!」「いつもは入れない所がすごかった!」とニコニコしながら教えてくれました。
3年🥕並木農園さんの畑に行ってきました🥕
3年生社会「農家の仕事」の学習では、新座市のにんじんについて学びました。
今日は学校の近くの並木農園さんの畑にお邪魔して、にんじん収穫とインタビューをさせていただきました。
ここがにんじん畑です。
今年はたねを植えた後の大雨や、暑さで土がかたくなってしまい例年よりもにんじんが大きく育たなかったそうです。でも、こんなに立派なにんじんがたくさん!葉っぱ付きでいただきました!
調べたことをもとに、農家の並木さんにインタビューに答えていただきました。
「おいしくて、きれいなにんじんができますように」とたねをまいているそうです。
並木さんや農家のみなさんは、愛情をこめて野菜を育てているんですね。
並木さん、毎年3年生のためにありがとうございます!
授業参観懇談会 5・6年生
5年生
「道徳」家族への思いを登場人物に自分を重ねながら考えていきました。
「特別活動」写真をSNSにあげるということは…自分事として考えていきました。
6年生
「特別活動」SNSとの上手な付き合い方を事例をもとに考えていきます。
「道徳」誠実な行動について、皆で意見を交流していきました。
保護者の皆様には、お忙しい中を授業参観、懇談会にご出席いただきましてありがとうございました。お子さんの成長の様子が御覧いただけたことと思います。これから、どの学年も2学期のまとめに向けて頑張っていきます。
12月の図書室・みんなの掲示板
12月の図書室、クリスマスの本が並んでいます。
また、谷川俊太郎さんの本も紹介されています。谷川さんは心あたたまる詩の創作、外国作品の翻訳などをしています。詩「生きる」絵本「スイミー」などが小学生にはおなじみでしょうか。残念ながら先日お亡くなりになられました。心よりご冥福をお祈りいたします。
「みんなの掲示版」かわいらしいサンタさんやクリスマスツリーが並んでいます。ほっこりします。
授業参観懇談会 1・2年生
2学期まとめの授業参観・懇談会の2日目、今日は低学年です。
1年生
算数「ひきざんのまとめ」 学んだことがしっかり身に着くように復習します。
音楽「さがしてみよう ならしてみよう」 赤い屋根の家を元気に歌いました。
2年生
道徳「ハッピー・バースデー」 あたたかい気持ちで、ありがとうを伝えたい人を考えました。
道徳「おばあちゃん お元気ですか」 家族を思う気持ちをみんなで考えていきました。
授業参観懇談会 3・4年生・メイプル学級
今週は2学期末の授業参観、懇談会が行われます。3日は中学年とメイプル学級です。
メイプル学級 「スノードーム作り」 一人一人の思いがこめられています。
3年生
国語「3年とうげ」 皆で話し合って学習課題を考えます。
国語「ことわざ調べ」 辞書の使い方も上手になってきました。
4年生
図工「飛び出すハッピーカード」 素敵なアイディアが生まれそうです。
体育「キャッチバレー」 声をかけあってチームワークよく進めています。
🍂 12月です
早いもので今年もあとひと月、12月になりました。
樹木の多い栄小の校地内ですが、年々、紅葉が遅くなっているような気もしています。最近、かえでの色づきがスピードアップしています。またイチョウも青空に映えてとてもきれいです。
音楽会 ~素敵なハーモニーが響きました~
11月27日に音楽会が開催されました。久しぶりの全学年一堂に会しての開催です。
前半のトップバッターは3年生。
歌唱「太陽のサンバ」 合奏「エーデルワイス」「パフ」
サンバのリズムにのって笑顔いっぱいの歌唱でした。聞いている人もウキウキしてきます。3年生で初めて学習するリコーダー、よく練習した成果がしっかり出ていました。合奏もリズムにのって楽しく演奏できました。
次は1年生。
歌唱「青い空に絵をかこう」 合奏「きらきら星」
初めての音楽会。歌唱では「エイヤー」がとても元気よく体育館に響きました。合奏は、いろいろな楽器を上手に使って、キラキラのお星さまがたくさん感じられる演奏でした。
前半の最後は5年生です。
合唱「With You Smile」 合奏「アフリカンシンフォニー」
きれいな2部合唱で、ウイズユースマイルの声がよく響きました。笑顔で歌う姿も印象的です。合奏は、力強い打楽器のリズムにのっての演奏です。壮大なアフリカの大地が感じられました。
後半は4年生からスタートです。
歌唱「花束をあなたに」「この星に生まれて」 合奏「鉄腕アトム」
優しい歌詞にやわらかな歌声がよく合いました。2部合唱は難しかったと思うのですがよくがんばりました。合奏は、打楽器のリズムによくのって、アトムの歌が聞こえてきそうな演奏でした。
次は2年生。
歌唱「だれにだっておたんじょうび」合奏「かぼちゃ」「たぬきのたいこ」
栄小では一番人数が少ない学年ですが、とても元気いっぱいの演奏でした。合奏は、いろいろな楽器を上手に使いこなして演奏しているところに成長を感じます。
♬~「8月生まれ」「ハーイ」👏👏👏 他の学年もノリノリです
ラストは6年生です。
合唱「COSMOS」 合奏「Paradaise Has No Border」
合唱はとてもきれいなハーモニーで、ソプラノの声がやわらかくよく響きます。伝えたい歌詞もはっきり聞こえてきて、思いをこめて歌ったことがよくわかります。合奏は、リズムによくのった、メリハリのある演奏で自分の役割を考えて演奏していたことが伝わってきます。
どの学年も演奏終えた後は、満足感のあふれる表情が印象的でした。皆で心を合わせて演奏するよさを感じられたのではと思います。
音楽会には、のべ約300名の保護者の方々にご参加いただきました。子供たちの演奏を聞いていただき、どうもありがとうございました。
4年生・和光特別支援学校との交流会に向けて
4年生が、来月和光特別支援学校に出かけて交流会を行います。今日はオンラインで、和光特別支援学校の先生から学校について説明していただきました。皆真剣にお話を聞いたり、質問をしたりしていました。
🏈【5年生】フラッグフットボール
立教大学アメフト部RUSHERSの学生さんとコーチが栄小に来てくださいました。
「しっぽとりゲーム」「ボール運びリレー」「フラッグフットボール」を教えてくださいました。
作戦をチームごとに立てたりそれを実行したりしてアメフト部の皆さんと楽しく活動しました。
💃 ダンスクラブ発表会
11月26日(火)の20分休みにダンスクラブの発表会がありました。
体育館は1年生から6年生、先生方と多くの人が見に来ていました。
最初は、4年生!明るい笑顔とオリジナルの振り付けも入れながら、ダンスをしていました。
次も4年生!しっとりとした曲でのダンスを披露していました。一つ一つの振り付けがとても丁寧でした。
そして、5年生!2人でぴったり息の合ったダンスをしていました。最後のポーズもきまっていました。
最後は、6年生!隊形移動をスムーズにしながら、きれいで流れるようなダンスをしていました。
「アンコール、アンコール!」と多くの声が聞こえてきて…
ダンスクラブ全員で!!体育館にいる子供たちと一緒に踊る場面もありました。
クラブの中では、同学年、他学年で見合ったり、アドバイスし合ったりしながら一生懸命頑張っていました。
チームワークがさらによくなり、ダンスも上手くなってきています。
3学期も「またやりたい!」
見に来ていた人達から「やってほしい!」という要望もありました。
今後のダンスクラブ一人一人…チーム…での成長も楽しみです。
バスにのって防災学習センターへ
メイプル学級の校外学習です。仲良くバスに乗って練馬区立防災学習センターへ出かけました。
「家の中の物が倒れないように工夫が大切だね。」
災害伝言ダイヤルの練習もしました。
起震車で震度7の体験もしました。すごい揺れにびっくりです。防災学習センターの方からは、どんな揺れであるのかを体感することが大切というお話をうかがいました。
消火器体験も上手に行いました。
学んだことを、いざというときに生かしていけるといいですね。
どんどん増えています😊
今日もたくさんの栄っ子がハイタッチ挨拶運動に参加しました。今日は65名の参加でした。
🎒【1年・幼保小の交流会🌷】
11月20日に、たけのこ保育園の子供たちが栄小学校を訪問しました。
「ようこそ、さかえ小学校へ!」
始めの会が終わってから、校内を見学しました。
図工室・図書室・体育館・保健室・給食室・音楽室を子供たちが説明しながら回りました。
「ここは、きゅしょくしつです。ちょうりいんさんがおいしいきゅうしょくをつくってくれます。オススメは、カレーライスとパンです。」などと言って丁寧に分かりやすく説明していました。
次に、1年生の体験ということで運筆とランドセル背負いなどをしました。
「せんのなぞり、上手だね!」
「いっしょにぬってあげるよ!」「いろぬりもキレイ!」
思いやりが感じられる言葉の数々が飛び交っていました。
「ランドセルは、こうやってせおうんだよ!」とお兄さん・お姉さんらしい一面も見られました。
途中で、「えんちょう先生だ!」 「みんな元気?成長したね!」という会話も聞こえてきました。
たけのこ保育園を卒園した子供たちが懐かしそうに園長先生と話をしていました。
そして、生活科で作った秋のおもちゃ遊びをしました。
ルール説明をしたり、一緒に遊んだりしました。
「たのしい!」保育園の子供たちが言っていました。
歌を歌ったり、ダンスを披露したりもして…保育園の子供たちは大喜びでした。
最後に、終わりの会をして秋の自然物で飾り付けしたネックレスをプレゼントしました。
今日まで、子供たちが保育園の子供たちを笑顔にするために精一杯準備や練習をしていました。
「がんばってよかったな。」「またきてほしいな。」
保育園の子供たちが1年生になる4月…1年生は、2年生となります。
11・12・1・2・3月の約4ヵ月半での成長も「わくわくどきどき」支え見守っていきます。
サイエンスマジックショー
PTA主催の芸術鑑賞教室、今年はキャラメルマシーンのお二人によるサイエンスマジックショーです。このイベントは地域の方にご協力いただいている資源回収により実施していただいています。どうもありがとうございます。
楽しいトークとマジックに栄っ子は大盛り上がりです。
代表児童もマジックに参加しました。
箱から出てくる煙が、ドーナツのような形になるのにもびっくりしました。
6年生が最後にお礼の言葉をしっかり言いました。
とっても楽しいショーで、栄っ子の笑顔がいっぱい広がりました。こうなるかな、どうしてかな、なぜかなと考えることの大切さも教えていただきました。
明るい声でスタート!
今朝の「ハイタッチあいさつ運動」には、43名の栄っ子が参加してくれました。明るい声でスタートできる1日っていいですね。
6年生算数・自由進度学習
6年生の自由進度学習です。並び方と組み合わせについて学んでいます。
さすが6年生。自分の課題にもくもくと取り組んでいます。授業の途中にはキュビナで「確かめ問題」に取り組み、理解しているかどうか、自分で確認します。
進み具合によっては、難しい問題にもチャレンジです。
ありがとうございます
5年生の家庭科、ミシンの学習です。エプロンを楽しそうに作っています。この時間も、保護者の方、学校応援団の皆様にお世話になっています。おかげさまで、順調に作業が進んでいます。
【1年・生活科見学🐇】
11月13日、秋晴れの中で1年生の生活科見学がスタートしました🌞
行く前から、「はやくいきたいな!」「どんなどうぶつがいるのかな?」「おべんとうもたのしみだね!」などと心躍らせていた子供たち。
動物園に入ってから写真撮影をしました。
にっこり笑顔で撮影できました。
その後は、フラミンゴやレッサーパンダ、ペンギンなどを見回りました。
「あっ、どうぶつだ!」「フラミンゴはどうしてあかいのかな?」「レッサーパンダかわいい!」など話しながら…どきどきわくわくしている様子でした。
「ペンギンかわいいね!」
「ぼくとあそんでくれている!」
北園を見回った後は、広場でお弁当を食べました。
「おべんとう、おいしいね!」「パンダのキャラ弁だよ!」など…友達と楽しそうに会話しながら食べていました。
その次は、東園の方へ行って班別行動でした。自分たちで動物を見て回りました。
カピバラやカンガルー、コアラのクイズを各場所にいた先生から出題されました。クイズに答えるとスタンプをもらって、「ヤッター!」と喜んでいました。
それぞれの係の役割に責任をもちながら、どの班も協力していました。
班別行動が終わってからは、馬やポニー、キリンなどを見ました。
「ポニーも大きいね!」
「ブラシしてもらって、気もちよさそう!」
「すごい!!きりんはたかいな!」
「たかいところで、えさをたべるんだね!」
帰ってきてからは…「とってもたのしかった!」「どうぶつのことがわかったよ!」「えにっきにぜんぶかけるかな?」と言っていました。
行きも帰りも元気な子供たちでした。
無事に生活科見学を終えることができました。
保護者の皆様、準備やお弁当作り等ありがとうございました。
3年📖 1年生への読み聞かせ
国語の学習で、「1年生が本を好きになってくれるような、楽しい本を紹介する」ために、班ごとにどの本がいいかを話し合いました。そして、11日、12日の2日間で話し合いで決まった本を1年生に読み聞かせしました。
それぞれの班が思いを込めて本を選びました。
本が決まってからの練習も友達とアイデアを出し合いながら取り組みました。
1年生が楽しそうに聞いてくれて、3年生も嬉しかったようです😊
6年 人権教室、スマホ・ネット安全教室
人権教室、スマホ・ネット安全教室を行いました。
スマホ・ネット安全教室は、遠隔での講座です。
SNSや、そこでの出会いなどのリスクを考えます。
自分だったらどれが一番リスクが高いか考え、近くの人と意見交換。
どれくらいの頻度で起きそうか、どれくらい被害があるか考え、リスクを判断しました。
後半は人権擁護委員の方のお話。
いじめについてを中心に、どのようにしたらいいかお話がありました。
2年 生活科見学 🐟🐠🐡
11月6日(水)に生活科見学で、羽生水郷公園・さいたま水族館に行きました。
さいたま水族館では、今まで見たことがない生きものをたくさん見ることができました。
見たことのない大きな魚を目の前にして、「すごい!」「おっきい!」ととても驚いていました。また、たくさん生きもののことについて、たくさんメモをとり、新しい発見ができました。
アクアスクールでは、身近な生き物についてのお話を聞きました。カメやセミなど、よく見る生きものについて、詳しく知ることができました。
見学後、公園内でお昼を食べました。作ってもらったお弁当を笑顔で美味しそうに食べていました。
昼食後はお楽しみの自由時間です。コバトン広場の遊具を使って鬼ごっこをしたり、大きな滑り台を楽しんだりしました。
帰りのバスでは、「楽しかった!」「また行きたい!」という声や「3年生になったらどこ行くの?」と来年を楽しみにしている声も聞こえました。
新しい学びがあったり、楽しく仲を深めたり、子供たちにとって充実した1日になったと思います。
【1・2年生 生活科】🍂さつまいも交流会🍠🍂
今日、1・2年生でさつまいも交流会をしました。
2年生が司会進行をしています。はきはきと話しながら、スムーズに進めていました。
さつまいものつるでリース作りをしている様子です。1・2年生がペアを組んで協力しながら、作っていました。まるい形を作って、モールを巻いて固定します。
作り終わってからは…楽しみにしていた試食の時間です。
「おいしいよ!もっとたべたい!」「みんなとたべられてうれしいな!」など言いながら、食べていました。
おかわりする児童も多く、「また育てたい!」という声も聞こえてきました。
最後に、感想発表をしました。各クラスの代表児童がリース作りのこと、試食のことを思い思いの言葉で話をしていました。
持ち帰ったリースは、来月のクリスマスにご活用ください🎄
1・2年生の仲がさらに深まった時間にもなりました。
お手伝いに来ていただきました保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
あいさつ運動
朝の声掛けの日、代表委員の児童と有志によるハイタッチあいさつ運動が行われました。
ハイタッチと挨拶で笑顔の輪が広がります。
参加者がどんどん増えて、最後には37人が参加したあいさつ運動となりました。
次回のあいさつ運動も、元気な栄っ子の参加を待ってます!!
図書室へ行こう!!
秋も深まってきました。じっくりと本を読むのにもよい季節です。
図書室前には「秋」と「仕事」にちなんだ本が並んでいます。
全校朝会で紹介された本も並んでいます。
図書室内には図書委員が作成した素敵なしおりが掲示されています。
図書委員の「読書月間」の取組です。
スタンプをためるとしおりがもらえます。図書委員の皆さんがしっかりと準備を進めてくれて、栄っ子も楽しく読書に取り組んでいます。素敵な企画をありがとう。
見つけた!!
昨日の給食のスープには、ハロウィンにちなんだにんじんの型抜きが入っていました。
各クラスに数個だったそうです。大当たりだった人はいるかな?職員室では2個発見です。
【3年】ハロウィンパーティー🎃
学級会でハロウィンパーティーがしたい!
から始まり、今回はみんなで話し合い、それぞれがブースを作って出し物を出しました。
係で活躍する場を作りたいとのことで、今回は係ごとにブースを作りました。
イラスト係は仮面屋さん。ボールを投げて仮面に当たるともらえるそうです。
手前が天気予報係の室内遊びでハロウィンクイズ、奥は大会係が運営する射的大会です。
くじ係は、ハロウィンにちなんだくじ引きを作りました。
(担任は大はずれを引きました…)
レク係は玉入れです。
意外と手前のかごに入れるのが難しいようで、得点はなんと200点!
自分たちで一から企画したハロウィンパーティー。
楽しく過ごすことができました。
また2学期後半に向けてがんばります!
4年生 ハロウィンパーティー🎃
準備を進めてきた、ハロウィンパーティーを行いました。
仮装はお金をかけずに、家にあるものや自作のものを持ち寄りました。
理科の学習で学んだ空気鉄砲を使って、射的をしました。
学習した内容も生かして、勢いをつけてとばすことができました。
景品は、ハロウィンにちなんだものばかり!
個性的な衣装を着ている人もいました。。。
目玉運びリレーでは、粘土を目玉に見立て、落とさないように運びました。
温かい声掛けも多く聞こえます。
試作の様子です。
大きなトラブルもなく、楽しく取り組むことができました。
より、仲が深まりましたね♪
🍠1年生 生活科 芋ほり
見て見て!大きなおいも!!
芋ほりにみんな夢中です!!
収穫したおいもは…後でお楽しみ!!が待っているようです。
ベルマーク回収
10月24日(木)の朝の時間にSDGsタイムがありました。ベルマークを集めるとどうなるのか説明があったり、クイズが出題されたり…全校児童参加型の楽しい時間でした。
「ベルマークが集まると学校のものが買えるんだね!」「クイズ楽しかった!!」等の声が聞こえてきました。
最後に担当の先生から、「20分休みにベルマーク回収作業があるので、やってみたい人は来てください。」と呼びかけがあると…
20分休みには、30人前後の子供たちが集まりました。
1枚ずつ慎重に貼り付けていきます。
「またやりたいな!」と前向きでした。
お手伝いしたみんな!ありがとう。
そして、PTAのベルマーク担当の皆様いつもありがとうございます。
子供たちもとても喜んでいました。
みんなが主役!!
今年の運動会は1日開催となりました。
子供たちの活躍する種目も増えて、みんなやる気いっぱいの様子です。各学年徒競走の後の競技や演技をを紹介します。
3、4年生「お助けつなひき」…4年生の部には5、6年生のお助けもありました。
1、2年生「おどろう!なげよう!玉入れゴー!」…かわいいチェッコリダンスに見ている他の学年もつられて踊り出します。
5、6年生「栄が原の合戦」…棒引きです。迫力満点です。クラスごとの作戦もあったようです。
3、4年生「コバトンよさこい2024」…元気いっぱいの踊りに、見ている人も元気をもらえそうです。3、4年生は運動会もりあげ隊で、応援席での応援も盛り上げてくれました。
1、2年生「Good Lucky!!!!」…笑顔いっぱいの、のりのりダンスでした。1、2年生はとびっきりの元気な笑顔と大きな声で、運動会を盛り上げてくれました。
5、6年生「Sparkle~仲間との絆」…素晴らしい演技に見とれてしまいます。オリジナルのダンスでは、一緒に後ろで踊る4年生の姿も。係の仕事でも頑張る5、6年生は、低中学年のあこがれでもあります。
午後は縦割り班での大繩からスタート。
みんなの願いをバトンにこめて、選抜リレーです。
実況放送も熱が入ります。
最後はみんなで力を合わせて大玉送りです。
赤組779点、白組918点で、今年の運動会は白組優勝です。👏👏👏でも、スローガンにあったように「みんなが主役」の素敵な運動会になりました。終了後は満足の笑顔で下校する栄っ子がたくさんいました。
やっぱり「一生けん命はかっこいい!!」
保護者、地域の皆様のあたたかな声援、ありがとうございました。
運動会に向けて4
今日は練習の最終日です。中学年、高学年はダンスを考えてくれた実行委員に「ありがとう、おつかれさま!」の拍手です。👏
本日午後には5、6年生で前日準備を行いました。さわやかに、かしこく、えがおで働いてくれた5、6年生です。
明日は良い天気でありますように。
2年生 算数 「かけ算」
2年生は自由進度学習でかけ算の学習に取り組んでいます。
2年生なので、高学年よりは先生と一緒に確かめながら進める部分は多いです。
でも、自分のやるべき問題に一生懸命取り組んで、振り返りもしっかり考えて書いています。成長を感じます。
ありがとうございます
今年もミシンの学習で学校応援団の方にお手伝いをいただいております。おかげで、子供たちの作業もスムーズに進んでいます。
【1・2年生 体育】あかるく!たのしく!
1・2年生で運動会に向けての合同練習が日々行われています。
子供たちは毎日一生懸命練習に取り組んでいます。
10月1日、練習し始めたばかりの写真です。一つ一つの振り付けを覚えています。
覚えるのが早くて、とてもびっくりしました。
「えがおがよかったよ!」
「ふるところがじょうずだったよ!」
「手をうつところがリズムとあってたよ!」など…お互い見合っていいところを伝え合いました。
10月2日の練習では、昨日覚えた振り付けがしっかりできていました。
練習だけではなく、整列の仕方や話を聞く姿勢も大変素晴らしいです。
少し間は空きますが…10月15日からは、校庭で練習をしました。
天気もよく秋の心地よい風を感じながら、1・2年生の息も合ってきました。
赤組も…
白組も…
それぞれのクラスで考えたダンスも混ざっていますので、運動会当日楽しみにしていただければと思います。
玉入れの練習も本番と思うくらい真剣です。
徒競走の練習もしました。
「うんどうかい、たのしみ!」「ちょっときんちょうするな・・・。」など
それぞれの気持ちや目標があると思います。
個人種目、団体種目、全校種目と…場面ごとに子供たちの輝く姿が見られるよう励ましていきます。
1・2年生、みんなで力いっぱい協力しながら頑張ります。
3年生 スーパーマーケット見学 お礼のお手紙
スーパーマーケット見学でお世話になったいなげやさんにお礼のお手紙を書きました。
見学させていただいたお店の方々への感謝の気持ちを丁寧に書きました。
すると、いなげやさんがみんなのお手紙を店内に飾ってくれました!
「わたしが書いたお手紙がお店にかざられてた」と子供たちは嬉しそう。
「季節に合わせた商品を並べているよ!」
「SDGsのために半分に切られた野菜を売っているよ!」
お手紙には、子供たちが見つけたいなげやさんの工夫も書かれています。
ぜひ、子供たちが見つけたいなげやさんのくふうをお手紙を通して見つけてみてください。
いなげやのみなさん、お忙しい中対応してくださり、ありがとうございました。
運動会に向けて3
本日の業間休みに、入退場の練習をしました。運動会の日が近づくにつれて、代表選手の気持ちも、本番でのよい走りに向けて高まってきているようです。
4年生 国語「クラスみんなで決めるには」
4年2組では、先週話合いを行いました。
クラスみんなで納得できるよう、「準備も会も、笑顔で過ごすことができるように」「5年生になっても仲が良いままでいれるように」という提案理由を意識し、上手に話合いができました。
その結果、仮装すること、目玉運びリレー、射的、を行います。
準備をしている最中ですが、自分の役割も踏まえながら、楽しくできています。
本番も楽しみですね♪
🍂 1年生図工 ならべて ならべて
校庭で集めてきた葉っぱや木の実を工夫して並べてみます。
どうやったら、きれいに並べられるかな?
みんなで材料を持ち寄って、相談して並べてみました。いろんな秋のカタチを楽しみました。