カテゴリ:今日の出来事
栄っ子グループ活動
今日は今年度初めての栄っ子グループ活動(異学年グループ活動)がありました。
始めは教室で自己紹介です。
次に、栄っ子グループ清掃を行うので分担を話し合います。
低学年の子供たちも、先輩に教えてもらいながら上手に掃除をしていました。
🌼花いっぱい
今、栄小の校庭ではつつじの花が見事に咲いています。
校舎内の「みんなの掲示版」も、色とりどりの花でいっぱいです。
避難訓練
今年度初めての避難訓練です。避難経路、避難場所などしっかり確かめました。
1年生を迎える会
今日は1年生を迎える会がありました。
3年ぶりに、全校が体育館でそろいました。
アーチをくぐって1年生の入場です。
「これから、1年生を迎える会を始めます」
3年生からは歌のプレゼント。
5年生からは先生クイズ。
4年生から歌のプレゼント。
2年生からはアサガオのタネをプレゼント。
6年生からは栄小の1年の紹介。
1年生からは「ドキドキドン1年生の歌」が披露されました。
かわいい1年生のみなさん。これからよろしくね!
お別れ会
今日の5時間目は、お別れ会でした。
退職された先生や、異動された先生方からの映像を視聴し、別れを惜しみました。
去られた先生方の映像が流れるたびに、各教室から歓声が聞こえてきます。
「〇〇先生だ」「◇◇小学校に異動されたんだ・・・」
まだ3週間しかたっていないのに、しんみりしている子どもたち。
お別れの手紙を書きます。
「僕は6年生になって・・・」近況を書く子
「先生との思い出は・・・」思い出を書く子
一人一人が、心を込めて別れの手紙を書きました。
朝の声がけ
「おはようございます!」元気な栄っ子の声が響きます。朝の声がけに保護者、地域の方のご協力ありがとうございます。
新通学班会議
今日は新通学班会議、初めて新しい仲間がそろいました。
新班長さんの点呼。
新しい通学班カードに記入します。
まだ文字が書けない1年生の分は、お兄さんお姉さんが記入します。
新しい班長さん、ご苦労様。
安全な登下校のため、保護者のみなさま、地域のみなさまにも見守りをお願いいたします。
入学、進級おめでとう!
今日は始業式。どの教室も先生達が子供たちのために素敵な準備をしていました。
学級開きです。「誰にとっても居心地のいい、あたたかいクラスにしていきましょうね。」
入学式。新1年生37名もとてもしっかりお話を聞きました。立派な栄っ子です。
担任の先生や友達と、元気に楽しく、勉強したり、運動したりしていきましょうね。
🌷楽しみにしています ~栄っ子のみなさんへ~
4月、学校の新しい年が始まります。
桜は散ってしまったけど、桜門の近くの花壇で色とりどりの花が栄っ子を迎えてくれます。
4月6日には、新6年生が新しい教室や入学式の準備をしっかりと行ってくれました。
今日は、先生達も体育授業の約束事項などの研修を行っています。
先生達は4月10日、元気な栄っ子に会えることを楽しみにしています。
心の天気が 、 、 、 ・・・いろんな人がいると思いますが、どんな心の天気でも先生達は大歓迎です。みんなの笑顔を楽しみにしています。
元気なあいさつも聞きたいです。
令和4年度修了式
本日で令和4年度が終了します。教室には先生たちのあたたかなメッセージがありました。
修了式は体育館からのリモートで、各クラスの代表児童が修了証をもらう様子を他の児童は教室で見ました。また1年生と児童会の代表児童が「1年間を振り返って」を立派に発表することができました。
下校時に「1年間、ありがとうございました。」と先生達に挨拶をする子がたくさんいました4月10日、1つ学年が上がった元気な栄っ子に会えることが楽しみです。
SDGSコーナー
SDGSコーナーです。
冬休みの課題で、60名の子どもたちがマイレポートに進んで取り組んでくれました。3回にわけてこのコーナーに掲示しました。皆、地球の未来をよく考えていてとても感心です。
中には七五三の着物を引き継いでいるという素敵な取組もありました。これからも自分事として、SDGSについて考え続けてほしいと思ってます。
第47回卒業証書授与式
6年生、卒業おめでとうございます。皆立派な態度で卒業式に参加しました。「旅立ちの日に」もとてもよい声が体育館に響きました。
懐かしい先生方から、祝電も届きました。
担任の先生のメッセージです。
桜が満開の中、スマイルロードを歩いてお別れです。名残惜しいですが、中学校での活躍を期待しています。がんばってくださいね。
大掃除
教室も廊下もピカピカにして、次の学年へバトンタッチします。
🌸 桜開花Ⅱ
ここにも桜の花!!
🌷 みんなの掲示版 3・4月
春のあたたかなイメージで作成中です。
🌸 桜開花
栄小の桜も咲き始めました。来週の卒業式の頃は満開になるでしょうか。
卒業式の練習
本日は歌の練習です。音楽の先生に指導していただき、どんどん自信をもって歌えるようになっています。
6年生を送る会
6年生を送る会がありました。
アーチをくぐって入場する6年生。心も体も大きく成長した6年生です。
「これから、6年生を送る会を始めます。6年生のみなさん、思いっきり楽しんでください。」
6年生へのプレゼントは、各学年からの出し物です。
劇やクイズ、歌のプレゼントが続きます。
「6年生のお兄さん、お姉さん。私たちのことを忘れないでね。僕たちも忘れないから。」
6年生は、みんなからのプレゼントにとても喜んでいました。
5年生からは、6年生一人一人にお礼の言葉とお花をプレゼント。
6年生からは、在校生に歌のプレゼント。
とっても温かい6年生を送る会でした。
6年生のみなさん、中学校でもご活躍ください。
栄っ子グループ遊び
今年度最後の栄っ子グループ遊びがありました。
今日は、5年生が指示を出します。
みんなで楽しく遊びます。
今まで指示役をしてくれていた6年生も、今日は思う存分遊びます。
最後に6年生へお礼のお手紙をわたしました。
「6年生のお兄さん、お姉さん、今までありがとうございました。」
「中学校でも活躍してください。」
3月の図書室
ひなまつりや春をテーマとした本が並んでいます。掲示物も春らしくなっています。
3月の全校朝会
3月の全校朝会がありました。
生活目標のお話は、「おもいやり算」。
「+(たす)け合う」「-(ひき)受ける」「声を×(かける)」「いた÷(わる)」
今年度も残りわずかです。
おもいやり算で、あたたかい学校をつくっていきましょう。
読書10000ページ、埼玉県美術展、明るい選挙ポスターの表彰もありました。
おめでとうございます。
みんなでなわとび
みんなでまるくなって縄跳びです。
誰が最後まで跳べるかな?
こんな技できる?
みんなでレベルアップを目指しています。
👹 2月のみんなの掲示版
遅くなりましたが、2月のみんなの掲示版を紹介します。
自分の中から追い出したい鬼をつくりました。(とてもかわいらしいですが)
そろそろ3月が近づいています。鬼は追い出せたかな?
3年 社会科見学③
午後は、新座消防署へ。
消防隊は、ついさっきまで消火活動をしていたそうです。
「はしごには、何人乗れると思う?最大で3人乗れるのですよ」
「救助工作車は、交通事故や川の事故に対応する車です。水は積んでいないのですよ」
「ええー!?」
救助工作車に積んでいるスプレッターやカッターを持たせてもらいました。
「ポンプ車には900Lの水が積んであります」
「そんなに!!」「すごいね」
救急車の中も見せてもらいました。
「軽いけが人なら、3人同時に同じ病院へ運ぶこともあります」
消防隊のみなさんと記念写真。
授業で生まれた「?」を解決できました。
無事に帰校して、終わりの会です。
実行委員のみなさん、お疲れ様でした。
天候にも恵まれ、とても充実した学びの1日となりました。
御準備いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
3年 社会科見学②
市場のあとは、三富今昔村へ。
今昔村では、昔の家屋や道具が見られます。
「これは何だろう?」
「これは繭玉だ。国語の「たぬきの糸車」で出てきたね」
昔のおもちゃでも遊べました。
三富今昔村は、産業廃棄物のリサイクル工場が中心になって環境保全活動を学べる場所でもあります。
廃材のチップの上を歩く子どもたち。
ところどころに枕木も再利用されています。
アスレチック広場もありました。
ツリーハウスから「ヤッホー!」。
今日はとっても暖かくて、社会科見学日和でした。
「いただきま~す!」
読み聞かせ「あらしのよるに」
今日の6年生の読み聞かせは『あらしのよるに』の音読劇です。
「ハーックション!」本当のくしゃみ?
子どもたちは、あっという間に絵本の世界に引き込まれました。
「ミュージカルみたいな音読劇だった!」
温かい雰囲気の中で、子どもたちは幸せそうに読み聞かせを楽しむことができました。
ありがとうございました。
栄っ子グループ遊び
今日は栄っ子グループ遊びの日です。
「今日の遊びは爆弾ゲームです。ルールがわからない人はいませんか?」
「円く並んでください。曲が止まったときに、ボールを持っていた人は・・・」
各教室から、楽しそうな歓声が聞こえてきます。
どの教室も、とても盛り上がっていました。
5年生の新リーダーさん、お疲れ様。
3学期も…
3学期も半分が過ぎようとしています。6年生は「卒業」ということがだいぶ近く感じられるようになってきました。それぞれの学年のゴールに向けて栄っ子らしく、元気にがんばっていきましょう。
デジタル・シティズンシップ教育
栄小学校ではデジタル・シティズンシップ教育に取り組んでいます。デジタル社会の善き担い手となるための学習を積み重ねています。
今日は、昨今の迷惑動画問題を受け、高学年は「不適切な動画投稿」についてを視聴。
低学年は「スマホを使う場合の正しい使い方」についての動画を見て学びました。
悪ふざけで撮影しSNSにあげた動画は、拡散すると全てを消すことができません。進学や就職にまで影響し、家族にも迷惑がかかったりします。
今現在、また将来に向けてインターネットを正しく理解し、正しく使うこと大切に指導していきます。
今日は雪!
久しぶりの雪に、雪で遊びたい!と校庭をながめる子がたくさんいました。
春のあしおと
梅の花が咲き始めました。春が待ち遠しいです。
「ちいちゃんの時代を知ろう」 3年生 総合
3年生は国語「ちいちゃんのかげおくり」の学習から発展し、総合の時間に戦争(太平洋戦争)の時代について学んでいます。先週の木曜日「埼玉ピースミュージアム」の方にお越しいただき、当時の世の中の様子、子供たちの生活などのお話をいただきました。
当時の6年生の服です。今の6年生と比べるととても小さいです。当時の栄養状況がわかります。
防空ずきん、召集令状や軍服なども見せていただきました。当時のことをよく知ることが、平和な未来につながっていくことも教えていただきました。
2月の図書室
2月の図書室です。節分ということで、鬼をテーマとした本が並んでいます。
芸術鑑賞会
芸術鑑賞会が、PTA文化教養部主催で行われました。
朝早くから、PTA文化教養部さんとチームパフォーマンスラボさんの準備が進みます。
博士の登場。
チームパフォーマンスラボさんによるSDGsのお話と、実験ショーです。
代表児童も実験に参加しました。
笑いあり、手拍子あり、SDGsの学びありの芸術鑑賞会でした。
企画運営をしていただいた、PTAの皆様、ありがとうございました。
栄っ子グループ清掃
今日から、5年生が栄っ子グループの中心となって活動します。
栄っ子グループ清掃が始まりました。
5年生がめあてを伝えます。
「ぞうきんのかけ方はね・・・」
5年生のお手本のもと、掃除が進みます。
ぞうきんの絞り方を見守ってくれています。
6年生の助言もあり、スムーズにグループ清掃ができました。
2年 算数 かけ算九九検定
2年生のかけ算九九もいよいよ佳境に入りました。
かけ算九九検定は、校長先生がしています。
バラバラ九九は、ランダムの表から出題されます。
「七九63、七五35、七一が7・・・」
七の段が一番難しいですが、スラスラ唱えることができました。
祝☆完全制覇!
御家庭でのご支援、ありがとうございます。
めざせ!完全制覇。
風でくるくる
1年生が生活科の時間に作った、風車を見せてくれました。どうしたらよく回るか・・・走り方を工夫したり、羽根の向きを調整したり・・・いろいろ試してみたそうです。
栄っ子グループ活動(遊び)
栄っ子グループでの遊びです。
6年生が中心となってグループで決めた遊びをしました。
高学年は、利き腕を使わないで投げます。
優しい想像力で、楽しく活動できました。
6年生と楽しめるのもあと2ヶ月。
5年生は6年生の姿を見て、最上級生への準備です。
校内書初め展
校内書初め展は、明後日27日金曜日までとなります。子どもたちの力作を是非ご覧ください。
研究発表会
本日新座市教育委員会研究委嘱による研究発表会が行われました。栄小学校のテーマは「確かな学力を育てるーICTを活用した主体的・対話的で深い学び」です。市内外から多くの先生に授業を見ていただきました。寒い中でしたが、栄小までお越しいただき、ありがとうございました。
6年生・算数「算数の学習をしあげよう」・・・自由進度学習で進めました。めあて、学習の仕方は自分で決めます。
4年生・体育「セストボール」・・・クロムブックが作戦ボードになりました。
6年生・学級活動「SNSとのつきあい方」・・・SNSで情報発信するときに気をつけることを考えました。
講演会・・・十文字学園女子大学副学長の安達先生から、ICTを活用した学びについてご講演いただきました。
タイトルバック
今回のタイトルバックは、「本から飛び出した物語」からです。物語の一場面を表現した、4年生児童の図工の作品です。
1月の図書室
1月の図書室です。今年はうさぎ年。うさぎをテーマにした本が並んでいます。
学校運営協議会
本日、学校運営協議会が開催されました。委員の皆様に今年度の栄小学校の取組について、ご意見をいただきました。いただいたご意見をもとに、今後も栄小の子供たちのために職員一同努力してまいります。
1月の給食コーナー
子供たちに大人気の給食コーナーです。今「新春まちがいさがし」が子供たちの注目の的です。
3学期始業式
1月10日、本日から3学期のスタートです。
先生達のメッセージも、次の学年を意識しています。
うさぎのように元気よく、次の学年に向けてジャンプできますように!
始業式です。代表児童はとても立派に3学期の抱負等発表しました。
あけましておめでとうございます
栄小学校のみなさんへ
1月10日から3学期がスタートします。みんなの心の天気はどうですか?
の人も
の人も
の人も
の人も
いると思います。でも先生達は、またみんなの笑顔に会えることを楽しみにしています。
今年はうさぎどし。ココアもみんなを待っています。
SDGs マイレポート
SDGsについてレポートすることを冬休みの自由課題としました。
自由課題ですが、是非、進んで取り組んでくれると嬉しいです。
暮らしの中に、SDgsに関することがたくさんあると気付いてほしいと思っています。
↓写真は、子供たちに説明したときのレポート例になります。
2学期終業式
暑い中、スタートした始業式から76日が過ぎ、本日2学期終業式です。様々な学びを通して、子供たちは大きく成長しました。終業式は校長室からのリモートで行い、代表児童はとても立派な態度でした。健康、安全に気をつけてよい冬休みを過ごしてください。
いつもありがとうございます
栄小では、4名の用務員さんとスクールガードリーダーさんに校地内の整備などお世話になっています。校庭が広く、樹木も多くて落ち葉の季節には大変ご苦労いただいていますが、いつもきれいにしていただいています。ありがとうございます。
大掃除
今日は大掃除です。
普段使っている教室をピカピカにします。
窓もピカピカに。
机を廊下に出して、床もきれいにします。
ぞうきんをしっかり絞って拭きます。
すみずみまで汚れを取ります。
教室の扉や、掃除用具入れの中もピカピカにします。
気持ちよく新しい年が迎えられそうです。
4年 お楽しみ会
いよいよ2学期も残りわずかです。
4年生は、お楽しみ会をしていました。
黒板の絵が華やかです。
クイズに挑戦。
ツリーも作りました。
クラスのみんなで楽しい活動ができました。
明日は終業式です。
4年生 国語 「リーフレットで伝統工芸品のよさを伝えよう」
国語の時間に自分が調べた伝統工芸品のよさをリーフレットにまとめました。
なかなかの力作揃いです。
3階の渡り廊下に展示して、リーフレットを読んで行きたくなった県を投票します。伝統工芸品の魅力が伝わった県は・・・?
冬到来 ❄️
本格的に寒くなってきました。今朝、栄小の中庭にも氷がはりました。
でも、元気に遊ぶ子たちもたくさんいます。霜柱の感触を楽しんでいました。
新しい本の紹介です!
歴史、SDGs、仕事の本など新しい本がたくさん入っています。現在、冬休み用の貸し出しも始まっています。新しい本も借りることができます。
栄っ子グループ清掃
今日は栄っ子グループ清掃の第一日目です。
「みんなで協力してやりましょう」
6年生がめあてを伝えます。
高学年のお兄さんお姉さんがお手本になって掃除の仕方を教えます。
1年生でも上手にほうきを使っています。
一緒にワイパー拭き。
ピカピカになりました。
「学校がきれいになって気持ちが良いですね。明日も頑張りましょう!」
明日はグループ清掃の2日目です。
6年生 社会科見学③
最後の見学先、科学技術館です。グループ行動で楽しみました。
6年生 社会科見学②
昼食後は国会議事堂見学です。社会科で学習したことを思い出しながら見学しました。
6年生 社会科見学①
最高裁判所から今日の見学がスタートです。荘厳な雰囲気に身も引き締まります。
議員会館で昼食です。議員さんのお話も聞きました。
みんなの掲示版12月
かわいい雪だるまが並んでいます。クリスマスシーズン近づいてきました。
授業参観音楽会 5・6年生
授業参観音楽会も本日が最後となりました。
5年生曲紹介です。
合唱「大切なもの」 素敵なハーモニーが響きます。
合奏「キリマンジャロ」 自分のパートの役割を自覚した演奏でした。
6年生曲紹介です。
合唱「COSMOS」 伸びやかな声が体育館に響きました。
合奏「Sing Sing Sing 」
さすが6年生という演奏です。演奏している人も、聞いている人もノリノリです。アンコールに応えて2回演奏しました。
どの学年も、皆で音やリズム、心を合わせて演奏する楽しさを味わったことと思います。保護者の皆様のあたたかな拍手、ご協力に感謝いたします。
3年 社会科 ニンジン農家さんにインタビュー
3年生は、社会科で農家の仕事について学んでいます。
新座市の特産品であるニンジンについて、並木農園さんにインタビューしに行きました。
種まき機を前に、ニンジンづくりについてお話を聞きます。
「コロナが流行して、変わったことはありますか?」
インタビューの後、ご厚意で収穫体験もさせていただきました。
「すご~い!スーパーで売っているニンジンより大きいね」
「と~~~っても楽しかった!」
インタビュー、収穫と濃密な時間となりました。
地域のみなさんに支えられて、栄小の教育活動が進められています。
ありがとうございました。
授業参観音楽会(3、4年)
今日は授業参観音楽会の初日、34年生の発表です。
3年生の発表です。
代表児童による曲紹介。
合唱「夢日和」
合奏「喜びの歌」
続いて4年生の演奏です。
合唱「世界が1つになるまで」
合奏「群青」
参観席の入れ替え等、御協力ありがとうございました。
12月の掲示
保健室前です。プレゼントをひっくり返すと、サンタさんから健康になるためのプレゼントが届きます!
図書案内のコーナーです。一つ一つの窓から、クリスマスに関係する本を紹介しています。
給食コーナーです。世界のクリスマス料理の紹介です。
12月の図書室
季節に合わせた本の紹介です。クリスマス関係の本もたくさんあります。
新しい本も入りました。来週から貸し出し開始だそうです。
今日から12月
職員玄関前のかえでが、今見事に色づいています。かえでは栄小学校の木でもあります。
栄っ子なわとび大会
栄っ子グループ(たてわり班)での取組になります。本日5時間目、グループごとに大縄8の字跳びが5分間で何回跳べるか記録をとりました。
結果です。
第1位 16班 171回 🥇
第2位 5班 154回 🥈
第3位 12班 149回 🥉
第4位 3班 131回 🏅
第5位 24班 124回 🏅 でした。
どの班も、大きい学年の子が小さい学年の子を気遣いながら、協力して取り組んでいたのが印象的でした。😊
授業研究会
本日、4年2組と5年1組で授業研究会が行われました。
4年2組は「道徳」です。良いクラスをつくっていくためには…ということを、ロイロノートで意見を共有しながら話合いを進めました。
5年1組は「学級活動」の授業です。デジタル・シティズンシップの考え方をもとに、自分のスクリーンタイムをうまくコントロールするにはどうしたらよいか、一人一人がしっかり考えました。
授業後は、先生達の研修です。主体的・対話的で深い学びの授業に向けて、様々な観点から話し合いました。その後、十文字学園女子大学の安達一寿先生から指導をいただきました。
埼玉県南部地区音楽会
戸田市文化会館で行われた南部地区音楽会で、6年1組がSing Sing Singを披露しました。
22名での演奏とは思えないほど、力強く、明るく、リズムに乗った演奏でした。👏
学校では音楽会のときに、6年生の演奏として発表します。お楽しみに!
4年生 社会科見学④
伝統工芸館で、和紙の作り方の映像を視聴しました。
とても充実した体験活動ができました。
お天気にも恵まれました。みんなで「いただきま~す」。
クラスそろって「ハイ、ポーズ!」
学校に到着しました。
子どもたちの司会で、終わりの会が進みます。
グループで力を合わせて体験活動ができました。
「次は、5年生の林間学校です!」
学習内容だけでなく、協力して活動する学びもできた1日でした。
朝早くからのご支援、ありがとうございました。
4年生 社会科見学③
続いて伝統工芸館で、埼玉県の工芸品について学びました。
たくさんの伝統工芸品を知ることができました。
4年生 社会科見学①
午前中は川越の蔵造りの街並みをグループで歩きました。
古い建物の景観をいかした街なみの工夫をたくさん発見しました。
Sing Sing Sing
三中ふれあいフェスタが本日開かれました。栄小からは6年2組が合奏Sing Sing Singを披露しました。ジャズのリズムにのって、皆の心を一つにした発表はとても素晴らしかったです。今までの努力の成果です。👏
また、楽器の準備を手伝ってくださった三中吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。
秋を楽しむ
今月のみんなの掲示版です。秋の葉っぱを工夫しています。
メイプル学級では落ち葉を利用してカレンダーを作りました。
皆既月食
とても貴重な機会です。学校では、このような資料で子供たちに紹介しました。
1年生と6年生
6年生が、1年生が楽しめる遊びを考えて一緒に遊びました。さすが6年生。1年生をよくリードしていました。1年生も6年生もとてもいい笑顔です。
11月の図書室
読書の秋です。たくさんの本にふれて、自分の心・世界を広げてほしいと思います。
1年生 生活科見学②
午後はグループ活動でコアラやカンガルーを見ました。キリンの赤ちゃんにも会えました。
1年生 生活科見学
よい天気に恵まれました。ペンギン🐧コーナーでは、えさをもらう様子を見ることができました。
6年生 理科「てこのはたらき」
6年生の理科は、自由進度学習で「てこ」の学習をしています。学習を進めながら身のまわりに「てこ」のはたらきがたくさん利用されていることに気付きました。
11月になりました
2学期も折り返し地点を過ぎました。運動会を終えて、一回り成長した子供たちの活躍がまた楽しみです。
気がつくと校庭の木々もだいぶ秋らしい色に変わっています。
職員室前の楓の木も、少しずつ葉の色が変わってきました。今年の紅葉も楽しみです。
ご声援ありがとうございました
さわやかな秋晴れの空の下、第47回運動会が無事実施できました。子供たちは出場する演技や競技、よく努力を重ねてきました。また普段あまり見ることのない他学年の発表を見るのもよい機会となったことと思います。特に高学年の立派な演技や態度を見て、下学年の児童は憧れの思いをもったのではないでしょうか。
ご家庭の皆様には、子供たちへの温かな声援をありがとうございました。おかげさまで、子供たちはまた一回り成長します。
運動会応援練習
運動会応援練習をしました。
運動会の歌、エール交換と練習が進みます。
明日はいよいよ運動会です。
5年生 ハロウィン秋祭り
お店や、仮装を自分たちで企画して考えて、楽しい秋祭りになりました。
運動会に向けて
開会式、閉会式の練習です。校庭いっぱいに広がって並びます。とってもひさしぶりに、全校そろって並びました。
応援練習は5.6年生応援団のお手本映像を見て、各クラスで確認しました。運動会に向けての色々な準備が仕上げの段階に入ってます。
かげおくり
3年生が校庭で影おくりをしていました。
影をじっとみつめて、その後空を見上げると真っ青な空に、影がうつって見えます。
今週後半は、さわやかな晴天の日が続きました。来週末も青空の下、栄っ子の元気いっぱいの姿がたくさん見られる運動会ができますように。
ベルマーク集計
ベルマーク集計、担当の保護者の方にはいつもお世話になっています。ありがとうございます。
昨年は、集めた点数でボール入れを新しくしました。
今後も栄っ子のためにご協力、よろしくお願いします。
運動会の準備がスタートしています
体育館で演技を覚えたり・・・
係の仕事を確認したり・・・
運動会の準備がスタートしています。思い出に残る素敵な運動会になるよう、栄っ子みんなでがんばっています。
みんなの掲示版10月
ハロウィンがテーマです。それぞれが作ったものを集めると、あっという間に素敵な掲示版に変身です。
10月の図書室
10月のおすすめ図書コーナーです。季節にちなんで、ハロウィンやスポーツの本が並んでいます。読書の秋です。本を読んで心に栄養を!
10月です
10月になりました。今年度も折り返しとなります。これから、運動会、音楽会など子供たちの楽しみにしている行事が続きます。きっと栄っ子らしくがんばる姿を見せてくれることでしょう。
校庭ではキンモクセイのよい香りが心地よいです。
栄っ子グループ遊び
今日の業間休みは、栄っ子グループ遊びです。
校庭のグループは、長縄。8の字跳びにチャレンジです。
低学年には難しいかな?とも思いましたが、高学年が手本となってどの子も跳べるようになっていきす。
温かい声がけもあって、楽しく活動できました。
室内グループは、教室でゲームです。
ゲームにICTを活用するグループもありました。
異学年での交流が少しずつできるようになってきました。
今後も感染症対策を取りながら、たてわりグループでの活動を進めていきます。
みんなの掲示板 9月②
おいしそうな秋の味覚が並んで、「みんなの掲示版」が完成しました!
虫探しブーム
今栄小では、虫探しがブームです。特に低学年の子供たちがバッタやカマキリを見つけるのに夢中になっています。写真は2年生です。見つけた虫を見せてくれました。
案山子
5年生作です。カラスもびっくり!かな。
給食コーナー
9月の給食コーナーです。給食コーナーは北校舎2階、3年1組の教室の向いにあります。新座市の友好都市であるフィンランドの料理紹介、給食委員作成の食に関するポスターが掲示されています。
また、人気のあるメニューのレシピ、今月の献立表もご自由にお取りくださいということで用意しています。
「食」について、知識が広がるコーナーです。
朝の声がけ
今朝は月に一度の朝の声がけです。
PTAのみなさんと、栄小職員で子供たちを出迎えます。
「おはようございます」明るい挨拶がこだまします。
通学路でも朝の声がけをしていただいています。
元気な挨拶で、気持ちのいい1日が始められました。
草むしり
今朝、先週雨のためにできなかった校庭の草むしりを全校で行いました。短い時間でしたが、皆とても集中して取り組んでくれて、校庭がとてもすっきりしました。どうもありがとう!
9月の図書室
9月のおすすめの本です。季節にちなんだ本、防災の本などが並んでいます。
新しい本も入りました。パラスポーツ関係の本もあります。
読書の秋でもあります。本を読んで心に栄養をたっぷりとれるといいですね。
実りの秋に
5年生が育てているバケツ稲、ずいぶん大きくなり穂が出てきています。
メイプル学級で育てていたすいかも大きくなりました。
メイプル学級ではこのすいかのかわりに、ビーチボールのすいかですいかわりです。
これから実りの秋を迎えます。子供たちの心も体も健やかに、実りの秋を迎えますように。
2学期始業式
8月29日(月)今日から2学期のスタートです。始業式は校長室からのリモートです。
今のみんなの心の天気、私から始業式でも聞いてみました。の人が多かったようです。友達とまた一緒に学校で過ごせる嬉しさもあり、長い休みの後で少し不安もありというところでしょうか。
学年、児童会それぞれの代表の児童も、とてもしっかり発表できました。「自分が好き、みんなが好き」を合い言葉に、2学期もまた頑張っていきましょう。