カテゴリ:今日の出来事
縦割り清掃
昨日に引き続いての縦割り清掃です。
新リーダーの5年生も、だいぶ緊張がほぐれてきました。
みんなで協力して清掃ができています。
5年生が役割分担をはっきり伝えてくれたので、だれもが清掃に黙々と取り組めます。
「道具の使い方はこうだよ」「優しく教えてくれてありがとう」
掃除後の反省会の様子です。充実した活動が伝わってきます。
5年生のみなさん、お疲れさまでした。
雪遊び その2
今日も校庭には雪が残っています。
業間休みには、昨日に引き続いて雪遊びです。
融けかけた雪もありますが、雪玉で遊んでいる子供たち。
「日陰にはまだいっぱい雪があるよ!」
雪を満喫しています。
縦割りグループ遊び&清掃
縦割り活動では、6年生から5年生にリーダーを引き継ぎました。
前に立って指示を出す5年生。
準備してきた原稿を上手に読んでいます。
6年生は優しく見守ります。
楽しくレクリエーションもできました。
レクリエーションに続いて縦割り清掃。
5年生がお手本となって清掃をします。
翌日も縦割り清掃です。5年生、この調子で頑張ってください。
雪遊び
今年初の積雪に子供たちは大喜び。
雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり。
業間休みは校庭で思いっきり楽しみました。
ありがとうございます
久しぶりの雪の朝です。
栄小の通学路にある歩道橋ですが、片側の階段がきれいに除雪されていました。おかげで子供たちも安心して通ることができました。地域の皆様に感謝いたします。
2月の図書室
節分をテーマとした本が並んでいます。鬼のお話もいろいろありますね。
新しい本もたくさん入っています。図書室へ行ってみよう!
4年生 音楽 琴の音に親しむ
音楽の授業で琴の演奏にチャレンジです。いつもの♬とは違う譜面をよく見て「さくら さくら」🌸の演奏をします。
学校の琴は三面だけなので、順番を待って演奏します。待っている間はクロムブックで琴の演奏の疑似体験をします。
一人一人が日本の楽器、音色を楽しみました。
給食週間
1月末は給食週間でした。給食をおいしく食べられることに感謝して、各学年が手紙を書いたり、川柳をつくったりしました。いつもおいしい給食をありがとうございます。
合同作品展
メイプル学級の作品が展示されました。どの作品も、楽しんで作り上げていたものです。
5年 理科 ものの溶け方 ろ過
飽和食塩水を作った時に溶け残った食塩。「どうやって取り出そうか?」
「網みたいなものですくえば、溶け残りと水溶液を分けられるのでは?」
科学のふるい「ろ紙」を使って分けていきます。
ろうとやガラス棒を正しく使ってろ過します。
デンプンを水に入れてろ過の練習をします。
ちゃんとデンプンを漉しとれたか、ヨウ素液で判定。
ろ紙にはしっかりデンプンが漉しとられていました。
2月 全校朝会
2月の全校朝会は、久しぶりのリモート朝会でした。
校長先生からは、栄小の梅の花がほころび始めたことと、節分についてのお話。
鬼には5種類の色があるそうです。
「赤鬼・青鬼・黄鬼・緑鬼…あと一人は何鬼でしょう?」
ア、ピンク鬼 イ、紫鬼 ウ、黒鬼 エ、オレンジ鬼
それぞれの色の鬼の意味も紹介していただきました。
全国エコメッセージ絵画コンクール、野火止の風景画の表彰がありました。
おめでとうございます。
栄小のSDGs その3
2~6年生はSDGsをテーマに絵をかき「全国エコメッセージ 絵画コンクール2023」に参加しました。
一人一人の作品は絵葉書にもなり、先日戻ってきました。
絵にこめたメッセージ、葉書で届けることもできますね。
🏓4年生 福祉の里見学
4年生が福祉の里に見学に出かけました。栄小の子は、福祉の里に遊び行ったり、図書館を利用したりすることが多いのですが、今日は福祉の視点で見学です。
ブラインド卓球に参加させてもらいました。
また、リハビリの様子なども見せていただきました。福祉の里をいつもとは違う思いで見学することができたのではと思います。
🎍 校内書き初め展、開催中です。
校内書き初め展、開催中です。
保護者の皆様にも公開しています。是非おいでください。
日程:1月31日(水)まで
時間:15:40~16:50
1月の図書室
1月のおすすめの本が並んでいます。新しい本も入っています。新しい年のスタートに、読書の世界も広げましょう。!
栄小のSDGs その2
3階理科室前には、冬休みの自由課題「SDGsマイレポート」が掲示されています。力作揃いです。
気付いたこと、考えたことを実践したり、実践していこうとする思いが素晴らしいです。
栄小のSDGs
先週、担当の先生から各クラスで決めたSDGsの取り組みの紹介がありました。リモートでの紹介です。
クラスの取り組みをいくつか紹介します。
たのもしい取り組みがたくさん紹介されました。2月末のSDGs週間にはそれぞれの取り組みを紹介する予定です。
学校運営協議会
本日、学校運営協議会が開かれました。今年度を振り返り、栄小の教育活動について様々ご意見いただきました。委員の皆様には、いつもあたたかく見守っていただきありがとうございます。
「非認知能力」研修会
本日は十文字学園女子大学 教育人文学部 心理学科の綿井雅康教授をお招きして「非認知能力」について研修会を行いました。今回の研修は保護者の方にも参加いただきました。
「認知能力」はテストなど数値で測れる能力です。
しかし「非認知能力」は、予測不能な事態に対応していく力、また豊かな人生を歩んでいくために大切な力となります。例えば、忍耐力、コミュニケーション力、自尊心などで数値での測定が難しいものとなります。これらについて、綿井先生から大変わかりやすくお話いただきました。
ご指導いただいたことは、栄っ子がたくましく成長していくように、今後の指導に生かしてまいります。
🎍競書会
「春の海」のBGMが流れる中、書を競います。
心を落ち着けて、手本をよく見て・・・
一筆一筆集中して書いていきます。
冬休みに培った、書く力や精神力・集中力を発揮して、とてもいい時間が過ごせました。
寒さに負けず!
今朝は体育朝会でした。
寒さの中、皆で頑張ります。
クラスごとに大繩にチャレンジです。1年生は6年生にサポートしてもらいます。
良い記録は児童玄関前の掲示板に記録していきます。レベルアップを目指してがんばりましょう!
3学期始業式
今日は3学期の始業式です。
「3学期は、ジャンプの学期です。勉強、運動、生活それぞれ目標を立ててがんばりましょう」
お話の途中で、荷物が届きました。何でしょうか? あの人からかな…?
代表して、5,6年生の出席番号17番の人が開封します。
開封してみると…グローブ3つとお手紙が入っていました!
大谷選手からのプレゼントでした!校長先生がお手紙を代読されました。
学年児童代表の言葉、児童会代表の言葉もありました。
始業式の後は、読書感想文の表彰がありました。
3学期は53日間(6年生は51日間)。充実した日々を送ってもらいたいものです。
3学期がはじまります
栄っ子の皆さんへ
いよいよ1月9日から、3学期が始まります。
皆さんの気持ちは
…どうでしょう。
でも、どんな天気でも安心して学校に来てくださいね。友達や先生と会って話をしたりすると気持ちも変わっていくものです。楽しい気持ちはより楽しく、もやっとした気持ちはすっきりするかもしれません。
もし、つらすぎる気持ちがあったら、すぐに周りの大人に相談してくださいね。
先生たちは皆さんの元気な笑顔を見ることを楽しみに、始業式の準備を進めています。
ココアもみんなに会えることを楽しみにしているようです。
🙏 思いを馳せる
栄小の北校舎の3階からは、栄緑道が見えます。その向こうは自衛隊の朝霞駐屯地です。ここから地震があった石川県の方に救助に向かわれている方がいらっしゃるかもしれません。
被害にあわれた方々には心よりお見舞い申し上げます。また、1日も早く穏やかな日々が戻ってくることをお祈りいたします。
2学期 終業式
本日で2学期が終了しました。よい天気の中、笑顔で下校します。
下校時の挨拶に「よいお年を。」という声もよく聞こえてきました。さすが栄っ子です。
終業式では体育館で全校そろってお話を聞きました。
「2学期を振り返って」を発表する3人も、とても立派に発表できました。
今日は久しぶりに、全校で歌う校歌も聞きました。やはり生の歌声はいいものです。
保護者、地域の皆様には2学期も大変お世話になり、ありがとうございました。おかげさまで子供たちは大きく成長しています。どうぞよいお年をお迎えください。
🕺🕺🕺Let’s all dance!
本日、ダンスクラブの発表会です。
大盛況です。みんなで楽しく踊りました!
12月の図書室
12月の図書室です。クリスマス関連の本が紹介されています。
今日から、冬休み用の本の貸し出しが始まります。あたたかな部屋で本を読むのもいいですね。
12月12日のこと(札幌市立栄小学校との交流・給食試食会・栄っ子グループ清掃)
この日はいろいろな行事がありました。4年生の社会科見学は既にブログでお知らせしていますが、他の出来事も紹介します。
3年生が札幌栄小学校とオンラインで交流しました。グループごとに自己紹介や近況報告をし、どのグループもとても楽しそうでした。札幌はもう雪がふっているそうです。校庭にキツネが出ることも教えてもらいました。来週の交流会も楽しみです。
給食試食会がありました。4年ぶりの開催です。給食について知っていただいた後、栄小の自慢のおいしい給食を味わっていただきました。
🧹栄っ子グループ清掃がありました。6年生の上手なリードでみんなもくもくと掃除に取り組みました。
6年生 社会科見学②
午後は科学技術館の見学です。
科学の不思議、おもしろさに触れ、グループで楽しく見学できました。
保護者の方には早朝より、お弁当の用意等をしていただき、ありがとうございました。
6年生 社会科見学①
銀杏の舞い散る中、国会議事堂に到着です。
議員さんのお話を聞きました。仕事について質問もしました。
参議院の中を見学します。
体験プログラムでは、法案が可決されるまでを擬似体験しました。代表者はちょっぴり緊張したようです。
見学したことと、社会科で学んだことと結びつけて考えられたことでしょう。
音楽会ウィーク【12年】
音楽会ウィーク、今日は12年生の発表です。
1年生から、曲の紹介です。
合唱は「世界中のこどもたちが」です。
指揮をよく見て歌えました。
合奏は「こいぬのマーチ」。
指使いも上手に鍵盤ハーモニカが演奏できました。
続いて2年生の曲紹介です。
合唱は「ピクニック」。
伴奏に合わせて歌うことができました。
合奏は「山のポルカ」。
始めに歌、次に鍵盤ハーモニカ、最後に特別楽器も含めた合奏です。
1年生は1年生らしく元気よく、2年生はさまざまな楽器を使って演奏できました。
金曜日は56年生の発表です。
なわとびタイム
業間休みのなわとびタイムが始まりました。
「二重とびができるようになったよ」
「体がポカポカしてくるね」
「連続100回めざすよ」
持久力向上の取り組みとして、1月30日(火)まで継続していきます。
なるほど!
2年生の教室には、床などあちらこちらにコースやめもり、得点が表示されています。
生活科で作った動くおもちゃで遊ぶときの工夫だそうです。😊
🍂 今日から12月
樹木の多い栄小です。12月近くになってだいぶ木々が色づいてきました。今年は紅葉も猛暑のため今一つかなというところもあるのですが…季節の変化を楽しみたいと思います。
避難訓練
本日は事前の予告なしの避難訓練を行いました。予告なしでしたが、皆落ち着いて避難できました。自分の命を自分で守ること、どんなときでも大切にしていきましょう。
授業研究会
本日は文部科学省の若村健一先生をお招きして授業研究会を行いました。
2年生生活科「うごくうごく わたしのおもちゃ」
友達どうし教え合いながら、動くおもちゃを作っていきます。
3年生「へいわな未来をつないでいくために」
栄小ピースミュージアムの計画書をつくりました。
授業後は、先生たちの話し合いです。子供たちの学びの様子、授業の進め方などよりよい授業に向けて話し合いました。
5年生 社会科見学② 藍染体験
武州中島紺屋さんでは藍染体験を行いました。
白いハンカチを思い思いにたたんで、輪ゴムでしばります。
藍の染料につけて、2分間よく揉みます。ここは深さが2メートルあるそうで、慎重に作業を進めます。
輪ゴムを取って、干すと藍の色がどんどん濃くなっていきます。
世界で一つだけの自分のハンカチが出来上がりです。
5年生 社会科見学① 環境科学国際センター
身近な環境、地球環境など映像やゲーム、クイズ等を通して、楽しく、様々学ぶことができました。
お天気もよかったので、生態園もゆっくり見学できました。地域の自然を味わいました。
栄っ子グループ遊び
本日のお昼休みは、栄っ子グループ遊びの時間でした。6年生のリードで皆の笑顔が広がります。
🍂11月の掲示物
11月のみんなの掲示板は「サカエみのむし」大集合。色とりどりの、みのむしがたくさんならんでいます。
図書室前です。秋や仕事にちなんだ本が紹介されています。秋もすっかり深まってきました。本をじっくり読むのによい季節でもあります。
1年生 生活科見学②
雨でお家に戻った動物たちとは、間近でご対面です。
のびのびと歩くキリンの親子
ペンギンヒルズではたくさんのペンギンたちに出迎えてもらいました。
思ったより雨の影響は少なく、動物とも友達とも、仲良く過ごせた1日でした。
1年生 生活科見学①
こども自然動物公園に到着です。
まずグループごとに、仲良くコアラやカンガルーを見学しました。
雨やどりをしながら、少し早めのお弁当をおいしくいただきました。笑顔が広がります。
🎃パンプキンケーキ
今日の給食にはハロウィンにちなんでパンプキンケーキがでました。
給食室で一つ一つていねいに砂糖をまぶしていただき、かぼちゃの顔が登場です。
配りながら、笑顔も広がりそうです。
運動会、がんばりました!!
雷雨のため30分遅れで始まった運動会、雨もあがり秋空が戻ってきた中で栄っ子が大活躍です。
選抜リレー…みんなの思いをバトンにこめて走ります。
玉入れだよ!全員集合!…かわいい踊りにも注目です。
1・2年生 Let’s dance!…みんなで一緒にダンス!ダンス!(応援団も踊っていました)
3・4年生 SAKAEソーラン2023…かっこよくポーズを決めます!
5・6年生「ガーベラの宝石~個性で笑顔~」…まずは皆で気持ちをそろえて、集団での美しい動きです。
…次に、みんなで作り上げたダンスです。キレッキレの動きです!
どの学年の競技、演技も素晴らしく、子供たちの成長を感じていただけたと思います。得点も大接戦で今年は白組の勝利となりました。でもどちらのチームにも大きな拍手です👏あたたかなご声援、ありがとうございました。
さわやかな秋空です
今日は雲一つない秋空でした。空気もさわやかです。マスクを気兼ねなく取って、思いっきりよい空気を感じられるような日々が早く戻ってきてほしいと思っています。
そんなよい天気の中、4年生は綱引きの練習をしていました。どちらのクラスもゆずらずいい勝負です。本番の運動会も楽しみです。
そして今日は「kokoroタイム」もありました。栄小では月に1度、楽しかったこと、困っていること、がんばっていること、先生に伝えたいことなど、自分の心を見つめて書く時間を設定しています。下の写真も4年生、「kokoroタイム」の様子です。じっくり考えて書いています。
2年生国語 音読発表会「お手紙」
がまくんとかえるくんの心温まるお話「お手紙」の音読発表会です。
役になりきって、気持ちをこめて読みます。
発表会の後は振り返りです。友達の発表のよかったところをノートにたくさん書いていました。
10月のみんなの掲示板
運動会がテーマです。やる気いっぱいのめあてがたくさん並びました。
10月の図書室
ハロウィンや運動会などの本が並んでいます。読書の秋です。たくさんの本を読んで心豊かな栄っ子に!
親子ふれあい除草
先月より延期していた除草を本日行いました。ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございます。おかげさまですっかりきれいになりました。高学年が、とてもよく働いていました!
家でやってみました!SDGs
9月の給食の時間に1週間ほど、夏休みのSDGsの取り組みについて発表会を行いました。
リモートで担当の先生とのインタビュー形式で行い、食材を無駄なく使うこと、古着のリサイクル、節電など、なるほど!と思う取り組みがたくさん紹介されました。
栄っ子なわとび大会
栄っ子グループで大縄8の字跳びにチャレンジです。
今月は暑い日が続いていたので、大会のための練習することがほとんどできませんでした。
でも高学年が上手に低学年をサポートしたり、苦手な人には声をかけたりして、とてもあたたかな雰囲気の大会になりました。
2年生 発育測定
今週はどの学年も発育測定を行っています。身長、体重を測ります。
2年生は発育測定の前に養護教諭から、目を大切にすることのお話を聞きました。写真は目の体操の説明を聞いているところです。
子供たちはしっかりお話を聞いていました。自分で自分の体を大切にしていく習慣を小さいころから身につけてほしいと思っています。
4年生 自分でがんばること みんなでがんばること
図工で「かみわざ 小物入れ」を作成中です。
この形の入れ物を作るには、この長さにして折って、切って…と自分でじっくり考えていきます。
青空の下でティーボールです。こちらはどうしたら点が入るか、うまく守れるか、皆で協力して考えていきます。
学校は、一人でがんばることも、みんなでがんばることもあります。子供たちにとって、どちらも大切な学びです。
ありがとうございました
保護者の方にご協力いただき、職員玄関前の花壇に花を植えていただきました。暑い中でしたが、どうもありがとうございます。
6年生 卒業アルバム
6年生は卒業アルバム用の写真を撮影しました。
そろそろ1年の折り返しとなります。6年生は、卒業ということはまだピンとこないかもしれませんが、これからも栄小のリーダーとして頑張ってくれることを期待しています!素敵な思い出がたくさんつまったアルバムになりますように。
9月のみんなの掲示板
折り紙で思い思いのコスモスをつくっていきます。
秋の訪れを感じられる、すてきな掲示板になりました。
2学期もよろしくお願いします
保護者、地域の皆様には2学期もお世話になります。
6日の朝、朝の声がけがありました。あたたかな声がけ、ありがとうございます。
また、本日は(7日)朝の読み聞かせがありました。2年生の教室からは、楽しいお話に大きな歓声があがってました。
9月の図書室
防災の本が並んでいます。自分で自分の身を守ることを本からも学んでほしいと思います。
お月見に関する本です。まだまだ暑い日が続いていますが、朝晩など少しずつ秋らしさも感じられるようになってきました。秋の夜空を楽しむのもいいですね。
学校保健委員会
「良い睡眠をとろう」をテーマに上級睡眠健康指導士の方からお話をいただきました。
「やさしい気持ちで目覚めた朝はその日1日が輝きます!」ということで
上質な睡眠をとる大切さ、そのために必要なことをお話いただきました。
鈴虫
地域の方から鈴虫をいただきました。心地よい鳴き声が響いています。
😲😲😲
職員玄関の前にめずらしいお客様です。
大きな幼虫にみんなびっくり!
ひまわりの葉っぱをモグモグ食べていました。
この幼虫は・・・さっそく教室に戻ってクロムブックで調べている子もいました。
2学期スタート!
始業式は、暑さのため校長室よりリモートで行いました。代表児童はしっかりと発表することができました。
それぞれのクラスでも、子供たちの元気な声が響いていました。
元気いっぱいに2学期がスタートします。
栄小学校のみなさんへ② ~楽しみにしています~
明日から2学期ということで、みんなの心の天気はどうでしょうか。
友達とまた会えるのが楽しみで の人
明日早起きできるかな の人
の人もいるでしょう。
色々な天気があると思います。
ずっとの人は先生やおうちの人に相談してくださいね。
でもどんな天気でも大丈夫。天気は変わるものです。
明日、先生たちはみんなに会えることを楽しみに準備をしています。
栄小学校のみなさんへ① ~夏休みの学校では~
明日から2学期が始まりますね。夏休みの学校の様子を少し紹介します。
校舎内では各クラスのエアコンを新しくするための工事や、照明をLEDに変えるための工事が行われました。業者の方には暑さの中、工事をしていただきました。どうもありがとうございます。
2学期からの授業のために、先生たちも勉強です。
体育の授業のための研修
十文字学園女子大学の浅見哲也先生から、道徳の授業について
文部科学省の若村健一先生から、生活科と総合的な学習の時間について
良い授業を作っていくために、先生たちも熱心に学びました。
1学期も今日で終わりです。
令和5年度の1学期も、今日で終わりです。
終業式、代表児童はしっかり発表できました。
1学期最後のレクを楽しむクラス。
1学期の学びをまとめるクラス。
1学期の活動を振り返るクラス。
それぞれのクラスで、最終日を過ごしました。
明日からは夏休みです。
有意義な夏休みをお過ごしください。
大掃除
今日の3校時は大掃除でした。
1学期間使ってきた場所をきれいにします。
下駄箱やロッカーは、ぬれ雑巾でピカピカにします。
床は水拭きをしたり、メラミンスポンジできれいにしたりします。
机やイスのほこりを取ります。
廊下に机を出して、ワックス掛けの準備をしているクラスもありました。
明日の終業式を気持ちよく迎えられそうです。
🍧 夏祭りに参加します
栄小は「ボッチャコーナー」で地域の夏祭りに参加します。(7月30日・栄小にて)
先日、お手伝いをしてくれるボランティアの子供たちに説明会を行いました。希望で集まった25名の子供たちです。
使用するボッチャは、ご家庭や地域の方からご協力いただいたベルマークによるものです。皆様へのお礼の気持ちもこめて、お祭りでボッチャを楽しんでいただければと思っています。
🌾5年生 バケツ稲 中干し
すごく小さかった苗から、ぐんぐん稲が大きくなっています。
5年生はバケツ稲の中干しをしました。中干しは水を抜いて土壌を乾かすことです。そうすることで、土に酸素を送ることになり、根の発達を促すことができるそうです。
暑い日が続いています
写真は、児童玄関前ある「熱中症注意報」です。
こんな日は、水分をしっかりとり、暑さ対策をして過ごすことになります。残念ながら、校庭で元気よく・・・ということができません。また、豪雨など、最近の気候の変化も心配なところです。
これからの時代を生きる子供たちには、得た情報からしっかり考え、自分で自分の身を守っていくことは、とても大切な力になります。
今日は七夕
各教室には、七夕かざりがあります。子供たちそれぞれの願いが短冊に書かれていました。上手になりたいこと、将来の夢、家族のこと・・・。希望にあふれる未来が来ることを願いたいです。
今月の全校朝会でお話したのですが、私(校長)の願いは
「栄小の みんなが こころも からだも げんきに すごせますように 」です。
7月の図書室
夏、七夕をテーマにした本が並んでいます。
7月のみんなの掲示版
今月のテーマは七夕です。七夕飾りをみんなで作っていきます。
短冊に自分の願いをこめて書いていきます。赤の短冊には家族のことを書きます。
できあがった七夕飾りをきれいに飾っていきました。
今週はもくどう清掃ウイークです
しっかり掃除をして、みんなで栄小をきれいにしようという児童会の取り組みです。
どの学年も黙って、集中して掃除をしています。すみずみまでピカピカです!
音楽朝会
久しぶりのみんな揃っての音楽朝会です。
「世界に一つだけの花」みんなの明るい声が体育館に響きました。
カバー写真
現在のカバー写真に使用しているのは3年生の作品です。
カバー写真は作品の一部なので、絵全体を紹介します。
作品名は「海辺のいっけんや」
海の向こうには灯台も見えます。
絵の具の透明感、にじみが美しいです。
6月 みんなの掲示板
かわいらしいてるてる坊主がたくさん並んでいます。
1年生が「これわたしが作ったの!」と、嬉しそうに教えてくれました。
6月の図書室
梅雨に入りました。雨の日も、晴れの日も、たくさんの本にふれて心豊かに!
学校運営協議会
昨日学校運営協議会が行われました。今年度も地域の皆様との連携を大切にしていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。
ベルマーク回収
本格的にベルマーク回収が始まりました。
会社ごとにベルマークを分けて入れていきます。
会社の番号が順番にならべられています。
「NO25の明治は、どこかな?」
「NO7キユーピーはここだよ」
御家庭でのご支援、ありがとうございます。
2年生 ミニトマトの観察
少しずつ赤く色づいてきているミニトマトもありました。しっかりお水もあげで、もっと大きくなあれ!
SDGsタイム ベルマークを集めよう
今日のSDGsタイムでは、ベルマーク活動について映像視聴しました。
ベルマーク貯金で、学校に必要なものが買えます。
栄小の体育倉庫にあるボール入れも、ベルマークで買ったそうです。
昇降口のところのペットボトルに、番号ごとに回収していきます。
さっそく1年生が入れてくれました。
第1回目は、6月5日まで。みなさん御協力をよろしくお願いします。
6年生修学旅行 東武ワールドスクエア
バイキングの昼食を楽しんだ後は、世界旅行に出発です。
建物など、細かなところまで再現されています。グループで名所巡りを楽しみました。
6年生修学旅行 日光東照宮
歴史の重みを感じながら、グループごとに見学しました。
6年生修学旅行 おはようございます
2日目もよい天気です。宿の方にあいさつをして、元気に出発です。
6年生修学旅行 ふくべ細工
説明をしっかり聞いて、制作開始です。
まずはチョークで下書きです。
色をつけていきます。
個性あふれる作品の完成です。
ニスを塗っていただいて、作品は後日学校に届きます。楽しみですね。
6年生修学旅行 湯元温泉着
お湯の熱さにびっくりです!
1日よく動いたので、旅館の夕飯をもりもりよく食べました。
6年生修学旅行 戦場ヶ原ハイキング
鳥の声や川のせせらぎ聞き、さわやかな空気を感じながら1時間半のハイキングです。
歩きながらの友達とのたわいもないおしゃべりも、いつもより楽しそうに聞こえました。
6年生修学旅行 華厳の滝
滝の雄大さ、迫力を感じました。ずっと見ていたくなります。
6年生修学旅行 富弘美術館
星野さんの作品、草木湖の眺め…一人一人が心に響くものがあったと思います。
6年生修学旅行 出発
少し青空も見えています。てるてる坊主効果でしょうか。元気に出発です!お見送りもありがとうございました。
天気になあれ!
地方によっては梅雨入りも発表されました。
6年生の教室には、たくさんのてるてる坊主!
明日から修学旅行です。よい天気になあれ!
🍀 SDGsタイム
今年も栄小学校はSDGsについて考え、取り組んでいきます。
今年のテーマは「今日したことを明日へ、その先の未来へつなげよう ~幸せ(Well -being)を考える~」です。
昨日SDGsタイムにオンラインで担当の先生から全校へお話がありました。
それぞれの学年で次のことに取り組んでいきます。
1、2年生はSDGsについて「知る(種を植える)」
3、4年生はSDGsについて「調べてしっかり考える(芽を出す)
5、6年生はSDGsを「実行する(開花する)」
ベルマークの回収についてのお話もありました。
具体的な取組はこれからですが、みんなの幸せな未来のために、みんなで考え、取り組んでいきましょう。
全校遠足
今日は全校遠足。代表委員によるはじめの会からスタートです。
雲一つ無い、快晴です。グループ毎に出発です。
「行ってきま~す」
PTAのみなさんに見守られ、安全に樹林公園へ行くことができました。
樹林公園では、グループ毎にオリエンテーリングです。
たてわりグループで協力してチェックポイントを回っていきます。
チェックポイントを通過できると、キーワードが1文字もらえます。
6文字のキーワードは「さ」「が」「か」「す」「え」「き」。
キーワードを並べ替えると・・・
「ゴール!!」キーワードもしっかり答えられました。
楽しく活動し、安全に行ってくることができました。
保護者の皆様、PTAの皆様、ありがとうございました。
大きくなあれ!
1年生、朝顔のたねをまきました。大きくなるのを楽しみに、毎朝水をあげています。
💪 目指せ、握力アップ!
2階と3階のわたり廊下に握力アップコーナーができました。
握力アップを目指して、実際に試してみる子もたくさんいます。がんばれ!!
朝の読み聞かせ
今年度も「おはなし隊」の方々による朝の読み聞かせがスタートしました。子供たちが楽しみにしている時間です。今年度もどうぞよろしくお願いします。
図書室の掲示物も、季節に合わせて張り替えていただいています。
5月のみんなの掲示板
元気に泳ぐこいのぼりを作りました。
三中校区引き渡し訓練
三中校区の学校が合同で引き渡し訓練を行いました。中学生の兄姉も迎えにきてくれました。災害への心構えはいつももっていたいものです。
5月の図書室
こいのぼり、母の日、学校のこと・・・季節に合わせた本が図書室の入り口に並んでいます。
また、栄地域教育振興会の皆様から寄贈いただいた本も並んでいます。読書が好きな栄っ子のためにたくさんの本をいただきました。どうもありがとうございます。
PTA総会
本日PTA総会が開催され議案が承認されました。今年度もPTAの皆様にはお世話になります。よろしくお願いいたします。