カテゴリ:授業の様子
6年生 秋深し
6年生は、秋を感じる言葉を集めていました。
黒板に調べた言葉を書き出したり
ビンゴゲーム形式で楽しんだり
言葉から季節を感じるのは、四季のある日本ならではのよさだと思います。
2年生 かけ算の学習
2年生はかけ算の学習を頑張っています。九九を覚えることはもちろんですが、かけ算の意味を理解することは(〇のいくつ分)算数の学習上とても大切なことです。ご家庭での練習もありがとうございます。
スーパーマーケットの工夫
本日、3年生の社会科の学習で、いなげや大泉学園店の店長さんに栄小学校にお越しいただき、スーパーマーケットはお客さんのためにどんな工夫をしているのかを話していただきました。
品物の並べ方、商品の管理の仕方、季節による工夫など様々なお話をいただきました。今度、買い物にお店に行ったとき、その工夫をみつけられるといいですね。
3年生 音楽 「はくにのってリズムをかんじとろう」
3年生の音楽では、まとまりのあるリズムづくりを楽しんでいました。
いわゆる「三三七拍子」「〇〇〇× 〇〇〇× 〇〇〇〇 〇〇〇×」のリズムパターンを基に、四分音符や八分音符を組み合わせて、自分で工夫したリズムをつくります。
先生手作りの♩と♫の磁石を自由に組み合わせ、いろいろなまとまりのあるリズムをつくり出すことに皆が生き生きと取り組んでいました。次回の授業で一人一人がつくったリズムを発表するそうです。楽しみですね。
6年生音楽・合奏練習
6年生の音楽の授業です。皆で音とリズム、心を合わせて演奏する良さを味わう機会を楽しみに練習しています。
3年生体育・マット運動
3年生の体育ではマット運動を行っています。前転や後転の様子を一人一人画像で撮り、課題を見つけていました。画像で振り返ることで、子供たちは、自分ができているところ、もう少しのところなどしっかり把握できたようです。とても生き生きと取り組んでいました。
1年生体育・縄跳び
1年生が体育の授業で縄跳びを行っていました。皆とても一生懸命に跳んでいます。縄跳びは一人で、密にならずにでき、コロナ感染症対策をしながら体力向上が期待できる運動です。また、練習を重ねれば、上達の様子が目に見えてわかる運動でもあります。自分のめあてを決めてがんばってほしいと思います。
うごくうごく!わたしのおもちゃ
今週は午前中は学校で、午後は家庭でオンラインで授業となります。先週までの分散登校では、保護者の皆様のご理解、ご協力がなくてはならないものでした。お忙しい中をありがとうございました。感謝申し上げます。
さて、下の写真は本日、2年生の生活科「うごくおもちゃづくり」です。ゴムや空気、風などを利用して動くおもちゃを工夫して作ります。友達と協力しながら、教えあいながら、また競争したりしながら、子供たちの創造力がどんどんふくらんでいきます。見ていた私もとても楽しくなりました。
友達と直接交流する良さを実感する授業でした。
そろばんの学習
3、4年生は算数でそろばんの学習を行います。数の操作や計算の仕方について、新たな見方が広がります。
色とりどり・・・すてきなあかり
メイプル学級で素敵なあかりを作りました。ふくらませた風船に和紙を貼っていき、最後に風船を抜きます。とても幻想的な作品に仕上がり、皆大満足でした。