カテゴリ:授業の様子

体育・スポーツ 6年 体育 クラス対抗ソフトボール大会

本日5時間目に、「ソフトボール」の単元のまとめとして、クラス対抗のソフトボール大会をしました。

直前に雨が降ってきて、行えるか不安でしたが、5時間目のはじめには雨が上がり、行うことができました。

普段対戦することのない隣のクラスとの試合で、とても盛り上がりました。

虫眼鏡 5年 理科 ふりこ

5年生の理科ではふりこの学習が終わりました。

今日は、発展的な学習です。

メトロノームもふりこです。

このメトロノームのおもりを外したら…周期はどうなるでしょうか?

「おもりが支点に近かったら周期は短かったね…」

「おもりが支点から離れたら周期は長くなったよ」

「おもりが外れたってことは、支点からのおもりの距離は…どう考えればいいの?」

みんなで激論を交わします。

「支点からの距離がすごく長くなったって考えればいいかな?」

「おもりがなくなったんだから、距離は「0」じゃない?」

結果を確かめたあとは、「1秒ふりこ」づくりにもチャレンジしました。

今まで学んだことをつかって、1秒ふりこを作ることができました。

美術・図工 糸のこスイスイ

5年生の図工では、糸のこを使って作品を作っています。

糸のこで切った木材を見たり組み合わせたりして、何に見えるか想像します。

「カメに見えるよ!」「果物に見えるよ!」「魚に見えるよ!」

見立てたら色を塗って完成です。

素敵な作品ができました。

🌳【栄小・1、2年】生活科 身近な自然について

7月8日の2~3時間目に、講師の先生をお招きして栄小にある木についてご講話をいただきました。  

実際に、「こなら」「くり」「ソメイヨシノ」「くすのき」の4種類の木の所へ行って葉や幹などを触ったり、比べて気付いたことを話し合ったりしました。

「くりのはっぱは、こならよりながいね!」「くすのきよりさくらのほうが(はっぱに)せんがたくさんある!」など…どんどん出し合う子供たち。

 

 

 

 

 

後半は、「くすのき」はたんすの中にある防虫剤として使用されていることや自分達が食べている物はどれも植物に関わっていることを教えていただきました。

 

 

1年生は終わった後は、振り返りをしました。2年生は国語の「こんなもの みつけたよ」の学習で、今回学んだ事をもとに、文章を書く勉強をします。

 

身近な自然について知れた貴重な一日となりました。

畑に植えている1年生のあさがおやマリーゴールド、ミニひまわりと2年生の野菜の成長と共に周辺の自然の変化にも目を向けていってほしいです。