学校ブログ
2年生 ミニトマトの観察
実も緑から赤く色づいてきています。しっかり観察後は後は、お水もたっぷりあげます。大きくなあれ!
3、4年生、メイプル学級授業参観
元気いっぱい3、4年生。先生の問いに一生懸命に考え、答える姿に成長を感じます。メイプル学級では自分たちで育てだジャガイモを友達と協力して調理しました。
3年生 国語「こそあどことば」
4年生 道徳「雨のバスていりゅうじょで」
4年生 算数「小数のしくみを調べよう」
メイプル学級 調理実習 「じゃがいも料理」
今週はもくどう清掃ウイークです
しっかり掃除をして、みんなで栄小をきれいにしようという児童会の取り組みです。
どの学年も黙って、集中して掃除をしています。すみずみまでピカピカです!
5、6年生授業参観
今日は高学年の授業参観です。高学年らしく、しっかり自分の学びに向かっている様子をご覧いただけたことと思います。
5年1組 算数「小数のわり算を考えよう」
5年2組 算数「小数のわり算を考えよう」
6年1組 図工「時空を越えて」
6年2組 総合的な学習の時間「日光の魅力を工夫して伝えよう」
5年 理科 オスとメス
5年生では、メダカの誕生の発展として、シシャモのオスとメスの観察をしました。
マニュアルを見て、観察・解剖が始まりました。「シシャモは、体が大きいのがオスなんだね。」
ひれの観察。「オスのシシャモは、メスよりしりびれが大きいんだね。」
精巣と卵の観察。発展的にエラや心臓、背骨を観察する班もありました。
(児童の感想より)僕はカラフトシシャモの体の作りは知らなかったので、メスの卵巣、オスの精巣がわかったので良かったです。エラと心臓と背骨を見つけることができたので良かったです。
(児童の感想より)見た目だけだと、オスのほうがしりびれが大きいということがわかりました。
解剖したら、メスの体の中には卵、オスの体の中には精巣があることもわかりました。
いつも食べているときは気にしたことはなかったけど、解剖してみたら、本当に生きてたんだなって感じました。ししゃもに感謝したいです。
1、2年生授業参観
大勢の保護者の方に、子供たちはちょっと緊張したり、でもうれしかったり・・・学校生活にもすっかり慣れてきた様子を見ていただきました。
1年生 算数「どちらがながい」
1年生 国語「は、を、へ」をつかって
2年生 国語「こんなもの見つけたよ」
2年生 算数「100より大きい数」
調べ方、あれこれ
リモートで海の状況についてインタビューをしたり
(昨年度もお世話になりました、秋田の八峰町の山本さんです)
電話をしてお店のことを聞いてみたり
新座総合高校にインタビューに出かけたり
調べ方はインターネットを利用するだけではありません。様々な調べ方で、学びが深められます。
写真は総合的な学習の時間の6年生の様子です。
3年 理科 ゴムのはたらき
3年生の理科では、ゴムのはたらきの学習をしています。
今回は、ゴムを使ったおもちゃ「割り箸鉄砲」を作ります。
「ゴムを伸ばすと、白っぽく色が変わるね」
「割り箸を組み合わせられるのも、ゴムのはたらきだね」
「留め方のコツは、輪ゴムを引っ張ってからグルグルまくことだよ」
「やったー、完成!」
射的大会が始まりました。
的も作って楽しみました。
6年生調理実習「野菜いため」(オープン授業)
火加減や野菜の分量など、作ってみて実感することがたくさんありました。
自分たちで作った野菜炒めの味は格別です。
お手伝いいただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。
音楽朝会
久しぶりのみんな揃っての音楽朝会です。
「世界に一つだけの花」みんなの明るい声が体育館に響きました。
カバー写真
現在のカバー写真に使用しているのは3年生の作品です。
カバー写真は作品の一部なので、絵全体を紹介します。
作品名は「海辺のいっけんや」
海の向こうには灯台も見えます。
絵の具の透明感、にじみが美しいです。
6月 みんなの掲示板
かわいらしいてるてる坊主がたくさん並んでいます。
1年生が「これわたしが作ったの!」と、嬉しそうに教えてくれました。
音楽の花束
バイオリン、チェロ、ピアノのプロ奏者による演奏会です。ソロもアンサンブルもどこかで聴いたことがある身近な曲を演奏いただきました。素敵な音色にうっとりです。
6月の図書室
梅雨に入りました。雨の日も、晴れの日も、たくさんの本にふれて心豊かに!
体育朝会
コロナ感染症が2類から5類に変わり、全校での体育朝会が戻ってきました。
まずは体操から。
みんなで体をうごかすのは気持ちいいですね。
今日は、「自分の体をコントロールする」が目標です。
「体ジャンケン、ジャンケンポン!」
全身を使ってジャンケン。いい汗がかけました。
🦷 大切な歯磨き メイプル学級
歯磨きの大切さを、保健室の先生と一緒に学びました。歯や歯磨きに関する映像もたくさん見たので、しっかり実感できたようです。
6年生 シャトルラン
シャトルラン、走りに走りました。
「がんばれ~」声援の後押し。
「まだまだ行けるよ!」友達の応援で、記録が伸びます。
100回以上の記録や、5年生のときより15回以上伸びた子もいました。
🍵 茶道体験 6年生
木曜日のクラブ活動の時間を使って、6年生対象の茶道体験が始まりました。
地域のボランティアさんにご指導をいただきます。
コロナ禍では利用できなかったわかくさルーム(茶室)での実施です。
緊張しながらも、心を落ち着けてお茶をいただきました。
たいへん貴重な体験です。
今後、6年生全員が茶道体験を行う予定です。
通学路いくつあるかな「標識」 メイプル学級
メイプル学級ではストリートビューを見て、自分の通学路にある標識を確認し、その特徴や意味を学ぶ学習をしました。通学路にはたくさんの標識があることに気付きました。
学校運営協議会
昨日学校運営協議会が行われました。今年度も地域の皆様との連携を大切にしていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。
3年 理科 風で動くおもちゃ
帆かけ車をつくった3年生。
今日の課題は「手を触れずに帆かけ車を動かすことはできるか?」
はたしてできるでしょうか?
「ノートで風を送ればできるよ」
「息を吹いたって!」
「息を帆に当てればいいんだよ」
それぞれが考えた方法で試します。
帆に風を当てれば、帆かけ車が動くことがわかりました。
オンライン授業
6月5日の5時間目は全校オンライン授業でした。
「〇!」画面上で確認しています。
1年生は、出欠確認のお返事が上手にできました。
教科書の音読、ラグもなくできました。
2年生は算数です。定規をうまく使えるかな?
オンライン授業でも、普段の授業と変わりなく進められました。
子供たちも慣れたもので、ルールを守って授業が進められました。
保護者の皆様、御支援・御協力ありがとうございました。
3年 社会科 学区調べ
3年生では、地図の学習に入りました。実際の町を歩いて地図とリンクさせます。
「学校を出ると、すぐに新座総合高校があるね」
「新座総合高校の隣は、福祉の里、その隣は栄交番だね」
「もっと進んだら、新座墓園と、その向かいは三丁目公園」
3年生の子供たちは学区のことをよく知っています。
「車が来たよ。右に寄って~」安全にも注意して見学できました。
西通り、一条通り、二条通り、三条通り、四条通り・・・縦横無尽に栄地区を歩きました。
ベルマーク回収
本格的にベルマーク回収が始まりました。
会社ごとにベルマークを分けて入れていきます。
会社の番号が順番にならべられています。
「NO25の明治は、どこかな?」
「NO7キユーピーはここだよ」
御家庭でのご支援、ありがとうございます。
2年生 ミニトマトの観察
少しずつ赤く色づいてきているミニトマトもありました。しっかりお水もあげで、もっと大きくなあれ!
教育実習最終日
先月からの教育実習が本日終わりました。実習生にとってはとても貴重な4週間だったと思います。子供たちに寄り添いながらとてもよくがんばっていました。
お別れ会では、涙を流す子もいました。
数年後、また学校で会えると嬉しいですね。
SDGsタイム ベルマークを集めよう
今日のSDGsタイムでは、ベルマーク活動について映像視聴しました。
ベルマーク貯金で、学校に必要なものが買えます。
栄小の体育倉庫にあるボール入れも、ベルマークで買ったそうです。
昇降口のところのペットボトルに、番号ごとに回収していきます。
さっそく1年生が入れてくれました。
第1回目は、6月5日まで。みなさん御協力をよろしくお願いします。
4年 理科 水は高い所から低いところに流れる
4年生の理科では、天気と水の流れについて学習しています。
今日の問題は「大雨が降ったとき、栄小の中庭に川はできるか」。
「中庭は土で水はけが悪いから、水たまりならできる。」
「中庭だって高い所も低いところもあるから、川ができる。」
どちらの考えが正しいか・・・実験で確かめます。
ホースで水をまきます。
「こっちに流れてきた!」「川ができてる!」
「どんどん流れていくよ」
「校庭まで流れが続くよ」「校庭の方が低いからだよ」
中庭にも高低差があり、水が流れていくことが確かめられました。
5年 理科 植物の繁殖
5年生の理科では、タンポポの繁殖について学びました。
普段、花だとおもっていたものは「花の集まり」であることを知った子供たち。
いくつ花が集まっているのか確かめます。
10のまとまりにして、画用紙に貼っていきます。
「数えるのが大変なくらい、花があるね」
「10のまとまりにしていくよ」
小さい花の集まりで60。
大きいもので130以上の花が集まっていました。
その後、日本中がタンポポだらけにならないのはなぜか、考えました。
これまでの学習で学んだ「発芽の条件」「成長の条件」を使って考えることができました。
6年生修学旅行 東武ワールドスクエア
バイキングの昼食を楽しんだ後は、世界旅行に出発です。
建物など、細かなところまで再現されています。グループで名所巡りを楽しみました。
6年生修学旅行 日光東照宮
歴史の重みを感じながら、グループごとに見学しました。
6年生修学旅行 おはようございます
2日目もよい天気です。宿の方にあいさつをして、元気に出発です。
6年生修学旅行 ふくべ細工
説明をしっかり聞いて、制作開始です。
まずはチョークで下書きです。
色をつけていきます。
個性あふれる作品の完成です。
ニスを塗っていただいて、作品は後日学校に届きます。楽しみですね。
6年生修学旅行 湯元温泉着
お湯の熱さにびっくりです!
1日よく動いたので、旅館の夕飯をもりもりよく食べました。
6年生修学旅行 戦場ヶ原ハイキング
鳥の声や川のせせらぎ聞き、さわやかな空気を感じながら1時間半のハイキングです。
歩きながらの友達とのたわいもないおしゃべりも、いつもより楽しそうに聞こえました。
音楽鑑賞教室
本日は、音楽グループ「Everly」の松尾賛之さん、松尾悟郎さんをお招きして
1年生から3年生を対象に音楽鑑賞教室が行われました。バイオリンとピアノの美しい音色にみんなうっとりしながらじっくり聞いていました。
知っている曲やリズミカルな曲が演奏されるの会場の雰囲気もがらっと変わり、手拍子やダンス。全身を使ってリ
ズムを楽しみました。
最後は、栄小学校の校歌を演奏してくれみんなで大合唱。
「Everly」さん。本日はすてきな時間をありがとうございました
6年生修学旅行 華厳の滝
滝の雄大さ、迫力を感じました。ずっと見ていたくなります。
6年生修学旅行 富弘美術館
星野さんの作品、草木湖の眺め…一人一人が心に響くものがあったと思います。
6年生修学旅行 出発
少し青空も見えています。てるてる坊主効果でしょうか。元気に出発です!お見送りもありがとうございました。
天気になあれ!
地方によっては梅雨入りも発表されました。
6年生の教室には、たくさんのてるてる坊主!
明日から修学旅行です。よい天気になあれ!
🍀 SDGsタイム
今年も栄小学校はSDGsについて考え、取り組んでいきます。
今年のテーマは「今日したことを明日へ、その先の未来へつなげよう ~幸せ(Well -being)を考える~」です。
昨日SDGsタイムにオンラインで担当の先生から全校へお話がありました。
それぞれの学年で次のことに取り組んでいきます。
1、2年生はSDGsについて「知る(種を植える)」
3、4年生はSDGsについて「調べてしっかり考える(芽を出す)
5、6年生はSDGsを「実行する(開花する)」
ベルマークの回収についてのお話もありました。
具体的な取組はこれからですが、みんなの幸せな未来のために、みんなで考え、取り組んでいきましょう。
全校遠足
今日は全校遠足。代表委員によるはじめの会からスタートです。
雲一つ無い、快晴です。グループ毎に出発です。
「行ってきま~す」
PTAのみなさんに見守られ、安全に樹林公園へ行くことができました。
樹林公園では、グループ毎にオリエンテーリングです。
たてわりグループで協力してチェックポイントを回っていきます。
チェックポイントを通過できると、キーワードが1文字もらえます。
6文字のキーワードは「さ」「が」「か」「す」「え」「き」。
キーワードを並べ替えると・・・
「ゴール!!」キーワードもしっかり答えられました。
楽しく活動し、安全に行ってくることができました。
保護者の皆様、PTAの皆様、ありがとうございました。
🌾 5年生 バケツ稲を育てよう
5月19日、田植えを行いました。大きく育ちますように。
新体力テスト
5月19日(金)、22日(月)に新体力テストが行われました。
1年生は6年生と、2年生は5年生とペアになり、サポートしてもらいました。さすが高学年、やり方を教えたり、励ましの声をかけたりして、上手にサポートしています。
一部の種目についてはまた、後日取り組むことになります。みんなよくがんばりました
オープン授業 5年生 家庭科「青菜をゆでよう」
青菜をゆでる授業を見ていただきました。初めての調理実習、緊張しながらも楽しくできました。お家の方のアドバイスもありがとうございました。
水泳学習スタート!
今年もスイミングスクールでの水泳学習を行います。本日、6年生からスタートです。
泳力別に、真剣に集中して取り組んでいます
🍅 メイプル学級 楽しみ、夏野菜!
メイプル学級の畑に夏野菜の苗を植えました。
トマト、なす、オクラ、かぼちゃ、すいか・・・大きくなるのが楽しみです。
お水もたっぷりあげました。
3年 理科 身の回りの生き物
3年生は、ダンゴムシの身体検査をしました。
まずはダンゴムシ探し。
「こういうところにいるんだよ」
「湿った暗いところにいるね」
身体検査…スケッチして調べます。
じっくり観察してスケッチです。
スケッチすることで、たくさんの発見があります。
手に載せて観察する子も出てきます。
「暗いところに入っていっちゃう・・・なんでかな?」
「湿った暗いところが好きだからかな?」
動きや形をしっかりとらえることができました。
大きくなあれ!
1年生、朝顔のたねをまきました。大きくなるのを楽しみに、毎朝水をあげています。
💪 目指せ、握力アップ!
2階と3階のわたり廊下に握力アップコーナーができました。
握力アップを目指して、実際に試してみる子もたくさんいます。がんばれ!!
🍵 5年生 家庭科 「お茶を入れよう」
5年生の家庭科ではお茶を入れる学習をしました。コンロの使い方、茶葉の入れ方、お茶の注ぎ方などを確認後、実習スタートです。
同じ濃さになるように順番を考えてお茶をついでいきます。是非、お家でもおいしいお茶を入れてみてくださいね。
朝の読み聞かせ
今年度も「おはなし隊」の方々による朝の読み聞かせがスタートしました。子供たちが楽しみにしている時間です。今年度もどうぞよろしくお願いします。
図書室の掲示物も、季節に合わせて張り替えていただいています。
2年生 算数 「引き算」
2年生、算数の授業です。2けたの数の引き算の仕方を考えます。
数が大きくなっても今までの学習をもとにすると、計算できることに気付いていきました。
2年生になって、ノートに自分の考えもしっかり書けるようになってきています。
💪 4年 理科 体のつくりと運動
4年生の理科では、簡単な体のつくりを学びます。
体の中の硬いところを「骨」、骨と骨のつなぎ目を「関節」ということを学んだ後、自分の体で確かめました。
「手の指にはいくつ関節があるだろう?」
「シールを貼って確かめよう」
「14カ所関節があるね」
「じゃあ、足の指の関節は・・・?」
「足の指は短いから14より少ないかも」
「手の指と同じ、14だ。」「手も足も同じなんだ!」
体中にいくつ関節があるか、楽しく確かめられました。
5月のみんなの掲示板
元気に泳ぐこいのぼりを作りました。
三中校区引き渡し訓練
三中校区の学校が合同で引き渡し訓練を行いました。中学生の兄姉も迎えにきてくれました。災害への心構えはいつももっていたいものです。
栄っ子グループ遊び
今日は第1回目の栄っ子グループ遊びの日です。2階の掲示版でグループごとの遊びをお知らせします。
6年生のリードで、皆、楽しいお昼休みを過ごしました。
3年 身の回りの生き物
春の花々が散りました、こん虫達が動き出しました。
今日は身の回りの生き物、「アリ」の身体検査をしました。
アリの巣は、どこにあるのでしょう?
「鉄棒の下に巣があるよ」
「スマイルロードにもあるよ」
「桜の木の下にも巣があるね」
子どもたちは、学校のどこにアリの巣があるかよく知っていました。
教室に帰ってスケッチです。
「あごの間に小さい口があるよ」
「壁をのぼったり、天井を歩いたりしている。すごい!」たくさんの発見があります。
上だけでなく、下や横から見てスケッチします。
植物観察で学んだ「様々な方向から見る」ことができています。
脚のつきかた、動き、触角を絶えず動かしていること・・・
たくさんの発見をみんなで共有できました。
5月の図書室
こいのぼり、母の日、学校のこと・・・季節に合わせた本が図書室の入り口に並んでいます。
また、栄地域教育振興会の皆様から寄贈いただいた本も並んでいます。読書が好きな栄っ子のためにたくさんの本をいただきました。どうもありがとうございます。
学校たんけん
1年生と2年生で学校たんけんをしました。
優しく1年生に説明する2年生、頼もしい姿です。
学校にはどんな教室や部屋があるかな?1年生も、いろんな発見があったことでしょう。
PTA総会
本日PTA総会が開催され議案が承認されました。今年度もPTAの皆様にはお世話になります。よろしくお願いいたします。
栄っ子グループ活動
今日は今年度初めての栄っ子グループ活動(異学年グループ活動)がありました。
始めは教室で自己紹介です。
次に、栄っ子グループ清掃を行うので分担を話し合います。
低学年の子供たちも、先輩に教えてもらいながら上手に掃除をしていました。
🌼花いっぱい
今、栄小の校庭ではつつじの花が見事に咲いています。
校舎内の「みんなの掲示版」も、色とりどりの花でいっぱいです。
避難訓練
今年度初めての避難訓練です。避難経路、避難場所などしっかり確かめました。
5、6年生 委員会活動スタート!
今日は、今年度初めての委員会活動がありました。
今年度の取組を確認したり・・・📷代表委員会
委員長や副委員長を決めたり・・・📷運動委員会
曜日ごとの役割を決めたり・・・📷図書委員会
やる気いっぱいの高学年です。栄小のリーダーとしてがんばってくれることでしょう。期待しています!
1年生交通安全教室
新座警察署のおまわりさんと、新座市役所の方がきてくれ、1年生にむけて「交通安全教室」を実施してくれました。「自分の命を守る」ために、一生懸命に話を聞き、実際に横断歩道を渡る練習を行いました。
指さし確認をしながら「みぎよーし、ひだりよーし、みぎよーし」と元気に声だし安全を確認。
最後に事故に遭わないように今日教えていただいたことをしっかり行うとおまわりさんと約束しました。
これからも安全に気をつけて元気に学校に来てくださいね!!
3年 初めての理科
3年生から理科が始まります。
今日は初めての理科、「ナズナの身体検査」をしました。
まずはナズナさがし。
栄小には、たくさんナズナが生えていました。
教室に戻ってきて、観察をします。
植物のスケッチのコツは、「生えてきた順に描いていく」。
スケッチしていたら、たくさんの発見がありました。
「ハートの形は葉かな?実かな?」
「中にタネが入ってたよ。ハートは実だ!」
発見したことを黒板に表したり、読んでみんなに伝えたりしました。
1年生 初めての給食
1年生にとって給食の食器は少し重いのですが、上手に準備を進めていました。
今日のメニューはスパゲティとサラダです。「おいしい!」「おかわりしたい!」という子がたくさんいました。もりもり食べて元気な1年生です。
1年生を迎える会
今日は1年生を迎える会がありました。
3年ぶりに、全校が体育館でそろいました。
アーチをくぐって1年生の入場です。
「これから、1年生を迎える会を始めます」
3年生からは歌のプレゼント。
5年生からは先生クイズ。
4年生から歌のプレゼント。
2年生からはアサガオのタネをプレゼント。
6年生からは栄小の1年の紹介。
1年生からは「ドキドキドン1年生の歌」が披露されました。
かわいい1年生のみなさん。これからよろしくね!
お別れ会
今日の5時間目は、お別れ会でした。
退職された先生や、異動された先生方からの映像を視聴し、別れを惜しみました。
去られた先生方の映像が流れるたびに、各教室から歓声が聞こえてきます。
「〇〇先生だ」「◇◇小学校に異動されたんだ・・・」
まだ3週間しかたっていないのに、しんみりしている子どもたち。
お別れの手紙を書きます。
「僕は6年生になって・・・」近況を書く子
「先生との思い出は・・・」思い出を書く子
一人一人が、心を込めて別れの手紙を書きました。
4年 理科 春の生き物さがし
4年生は春の生き物の様子を調べています。
「小さな青い花びらの花が咲いていたよ。なんという名前なのだろう?」
「キャベツから花が出てる!こんな花なんだね」
「タンポポがたくさんあるよ」
「ツツジにはいろいろな色の花があるね。」
自分たちの木も決めました。これから1年間、生き物の様子を継続して調べていきます。
朝の声がけ
「おはようございます!」元気な栄っ子の声が響きます。朝の声がけに保護者、地域の方のご協力ありがとうございます。
新通学班会議
今日は新通学班会議、初めて新しい仲間がそろいました。
新班長さんの点呼。
新しい通学班カードに記入します。
まだ文字が書けない1年生の分は、お兄さんお姉さんが記入します。
新しい班長さん、ご苦労様。
安全な登下校のため、保護者のみなさま、地域のみなさまにも見守りをお願いいたします。
授業開始
それぞれのクラスで授業が始まりました。
どのような話合いをしているのでしょう?
「学校で大事なことは何だと思いますか?」
「あいさつ!」「えがお!」「元気!」・・・元気な1年生たちです。
6年生は委員会活動について話合い。
「学校を創るってどういうことでしょう?」
5年生は係活動について。
「みんなはどんなクラスになりたいですか?」
発達の段階に応じて、1年間の見通しを立てていました。
入学、進級おめでとう!
今日は始業式。どの教室も先生達が子供たちのために素敵な準備をしていました。
学級開きです。「誰にとっても居心地のいい、あたたかいクラスにしていきましょうね。」
入学式。新1年生37名もとてもしっかりお話を聞きました。立派な栄っ子です。
担任の先生や友達と、元気に楽しく、勉強したり、運動したりしていきましょうね。
🌷楽しみにしています ~栄っ子のみなさんへ~
4月、学校の新しい年が始まります。
桜は散ってしまったけど、桜門の近くの花壇で色とりどりの花が栄っ子を迎えてくれます。
4月6日には、新6年生が新しい教室や入学式の準備をしっかりと行ってくれました。
今日は、先生達も体育授業の約束事項などの研修を行っています。
先生達は4月10日、元気な栄っ子に会えることを楽しみにしています。
心の天気が 、 、 、 ・・・いろんな人がいると思いますが、どんな心の天気でも先生達は大歓迎です。みんなの笑顔を楽しみにしています。
元気なあいさつも聞きたいです。
6年生準備登校
今日は6年生が登校して、令和5年度の準備をする準備登校でした。
「6年生として、最初の仕事です。がんばりましょう。」
旧担任から、仕事の説明を受けました。
どの子も真剣に仕事を確認しています。
第1作業は、机やイスの移動です。
進級しても、机やイスがそろっているのは、6年生のお兄さん・お姉さんのおかげです。
第2作業は、新1年生の教室準備。
心を込めて、教室を装飾します。
ロッカーの名前シールも貼ります。
お道具箱も準備OK!
第3作業は、入学式の会場準備です。
「ぼくたちも、こんな準備をしてもらっていたんだね」
月曜日は、始業式~入学式です。
6年生のお兄さん、おねえさん。準備ありがとう。
令和4年度修了式
本日で令和4年度が終了します。教室には先生たちのあたたかなメッセージがありました。
修了式は体育館からのリモートで、各クラスの代表児童が修了証をもらう様子を他の児童は教室で見ました。また1年生と児童会の代表児童が「1年間を振り返って」を立派に発表することができました。
下校時に「1年間、ありがとうございました。」と先生達に挨拶をする子がたくさんいました4月10日、1つ学年が上がった元気な栄っ子に会えることが楽しみです。
SDGSコーナー
SDGSコーナーです。
冬休みの課題で、60名の子どもたちがマイレポートに進んで取り組んでくれました。3回にわけてこのコーナーに掲示しました。皆、地球の未来をよく考えていてとても感心です。
中には七五三の着物を引き継いでいるという素敵な取組もありました。これからも自分事として、SDGSについて考え続けてほしいと思ってます。
第47回卒業証書授与式
6年生、卒業おめでとうございます。皆立派な態度で卒業式に参加しました。「旅立ちの日に」もとてもよい声が体育館に響きました。
懐かしい先生方から、祝電も届きました。
担任の先生のメッセージです。
桜が満開の中、スマイルロードを歩いてお別れです。名残惜しいですが、中学校での活躍を期待しています。がんばってくださいね。
大掃除
教室も廊下もピカピカにして、次の学年へバトンタッチします。
🌸 桜開花Ⅱ
ここにも桜の花!!
🌷 みんなの掲示版 3・4月
春のあたたかなイメージで作成中です。
卒業式 予行
今日は、卒業式予行です。
卒業式と同じ時刻にスタートし、当日と同じように進めることで、
当日も安心して卒業式に臨んでもらいたいと思います。
きれいな歌声が響きます。
卒業式に参加できない5年生ですが、今日だけは参加できます。
巣立つ6年生の姿を見て、5年生は6年生モードに切り替わりました。
予行の後には、児童表彰を行いました。
体育、産業、学業、長縄、ダブルダッチの表彰です。
凜々しい姿です。
卒業式まであと3日です。
🌸 桜開花
栄小の桜も咲き始めました。来週の卒業式の頃は満開になるでしょうか。
運動委員会「長なわ教室」
業間休み、運動委員会の児童が長なわの跳び方のコツを低学年の児童に上手に教えていました。
卒業式の練習
本日は歌の練習です。音楽の先生に指導していただき、どんどん自信をもって歌えるようになっています。
6年生を送る会
6年生を送る会がありました。
アーチをくぐって入場する6年生。心も体も大きく成長した6年生です。
「これから、6年生を送る会を始めます。6年生のみなさん、思いっきり楽しんでください。」
6年生へのプレゼントは、各学年からの出し物です。
劇やクイズ、歌のプレゼントが続きます。
「6年生のお兄さん、お姉さん。私たちのことを忘れないでね。僕たちも忘れないから。」
6年生は、みんなからのプレゼントにとても喜んでいました。
5年生からは、6年生一人一人にお礼の言葉とお花をプレゼント。
6年生からは、在校生に歌のプレゼント。
とっても温かい6年生を送る会でした。
6年生のみなさん、中学校でもご活躍ください。
6年 理科 プログラミング
6年の理科では、プログラミングの学習をしています。
この学習は、STEM教育という21世紀型の学習の1つです。
S:Science T:Technology E:Engineering M:Mathematics
それぞれの頭文字を取ってSTEM教育です。
プログラムを組んで、信号機を点滅させたり、ロボットカーを作ったり、ブザーを鳴らしたり・・・
グループ毎に、自分たちで課題を選んで学習できました。
栄っ子グループ遊び
今年度最後の栄っ子グループ遊びがありました。
今日は、5年生が指示を出します。
みんなで楽しく遊びます。
今まで指示役をしてくれていた6年生も、今日は思う存分遊びます。
最後に6年生へお礼のお手紙をわたしました。
「6年生のお兄さん、お姉さん、今までありがとうございました。」
「中学校でも活躍してください。」
1年生 算数 形づくり
1年生の算数では、形づくりの学習をしています。
三角形のカードを並べて見本と同じ形を作ります。その様子を友達と録画し合って確認します。
1年生もクロムブックを上手に使いこなしています。
5年 理科 虹色の水づくり
5年生の理科では、発展的な学習をしています。
今日の学習は虹色の水づくり。
今までの学習を使って、七色の層の水を作ります。
「どうやって作ればいいのかな?」
「密度が大きい方が下だから、飽和食塩水溶液を作って・・・」
「上は薄い食塩水溶液にして・・・」
「静かに入れていけば・・・」
「層ができた。」
学んだことを使って、きれいな虹色の水ができました。
3月の図書室
ひなまつりや春をテーマとした本が並んでいます。掲示物も春らしくなっています。
数学の授業体験
3日金曜日、6年生は数学の授業体験を行いました。
教えていただいたのは第三中学校の数学の先生です。
先生が、代表児童がひいたトランプの数をあてます。
なぜ、先生はあてられたのか・・・みんなで考えます。自然と意見交流も活発になります。
中学校で学習する文字式のよさを実感する授業でした。6年生は4月にまた中学校で、先生に再会することも楽しみですね。
1、2年生授業参観
1年生 生活科「学習発表会」
自分が、みんなが、1年生になってがんばってできるようになったこと、上手になったことを発表しました。4学の入学式の頃と比べると、ぐんと成長した1年生です。
2年生 国語「音読発表会」・ 生活科「2年生でがんばったこと」
グループで協力し、工夫して国語で学習したお話の音読発表に取り組みました。また、心に残ったこと文章にまとめて、発表することも上手になりました。
本日で、今年度末の授業参観、懇談会は終了します。子供たちのこの1年間の成長が感じられたことと思います。保護者の皆様には、お忙しい中参観いただき、ありがとうございました。
🦷 学校保健委員会
本日、児童の保健委員会の時間に、学校保健委員会を一緒に開催しました。テーマは「口の健康」です。
児童の発表の後、栄小の校医さんである大崎忠夫先生に、虫歯、歯肉炎、その予防について詳しく、また専門的なお話も交えてご指導いただきました。参加者は皆とても真剣に聞いていました。大崎先生、お忙しい中をありがとうございました。
3・4年生 メイプル学級 授業参観・懇談会
3年生 総合的な学習の時間「ちいちゃんの時代を調べよう」
太平洋戦争当時の様子を自分のテーマを決めて調べました。調べながら、平和の尊さを子供たちなりに感じたことと思います。
4年生 総合「SDGsプロジェクト」
SDGsのテーマごとのグループで調べたことを発表しました。よく調べていましたので、SDGsが実感できたのではないかと思います。
メイプル学級 「学習発表会」
会の進行も自分たちで行いました。1年間の一人一人の成長の様子を動画を使いながら発表し、合奏「カントリーロード」も大変立派に披露しました。
5、6年生 授業参観
本日から年度末の授業参観です。
5年生総合「世界の食文化を調べよう」
スライドを使って調べたことを上手にまとめています。発表の仕方もグループごとに工夫がありました。
6年生国語「今、わたしは、ぼくは」
小学校生活で学んだことや、またこれからの日本についての課題と改善点を発表しました。最後は「大切なもの」を歌い、素敵なハーモニーを響かせました。
3月の全校朝会
3月の全校朝会がありました。
生活目標のお話は、「おもいやり算」。
「+(たす)け合う」「-(ひき)受ける」「声を×(かける)」「いた÷(わる)」
今年度も残りわずかです。
おもいやり算で、あたたかい学校をつくっていきましょう。
読書10000ページ、埼玉県美術展、明るい選挙ポスターの表彰もありました。
おめでとうございます。
みんなでなわとび
みんなでまるくなって縄跳びです。
誰が最後まで跳べるかな?
こんな技できる?
みんなでレベルアップを目指しています。