スマホの場合、🈪ボタンをタップ
ブログ

令和7年度学校ブログ

1年生の教室で、素敵な粘土の作品を見つけました。新しく担当してくれる先生へ、プレゼントだそうです。もらった先生もとても嬉しいことでしょう!!

本日は委員会活動がありました。環境委員会では、あかり動物病院の院長先生から、うさぎの飼育についてお話をうかがいました。皆、真剣に聞き、質問していました。

栄小のアイドル、ウサギのココアです。日々環境委員会の皆さんに面倒をみてもらって、元気に過ごしています。夏休み中は涼しい所に少しお出かけをしておりましたが、新学期が始まっていつものログハウスに戻ってきました。また、栄小のみんなを癒してくれるのではと思います。ココア、2学期もよろしくね。🐾

今日は歴史カードゲームの体験をしました。

 

カードゲームを作ったHighstoの方にゲストティーチャーとして来ていただき、遊び方を教えていただきました。

 

早速、やってみよう!

 

手順に沿って、ゆっくりやっていくと、だんだんわかってきた!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゲストティーチャーは大学生です。起業に至った思いや小学生へのメッセージもお話いただきました。

 

遊び方に慣れてくると、勝つための作戦を考えて次の攻撃に備える様子が見られました。

ゲームをしながら、歴史も楽しく学べるなんてとても素敵ですね!

これからも楽しく学んでいきましょう!

 

今日はありがとうございました!

栄小学校では長期のお休みの際、「SDGsマイレポート」を自由課題としています。今回も進んで取り組んでくれた人がたくさんいました。

 

 

 

レポートからは、地球のこと、地球にいるみんなのこと、未来のこと、大事にしていこうとする気持ちが伝わってきます。

 

9月1日になりました。先生たちのあたたかなメッセージが各教室に書かれています。

元気な栄っ子が体育館に集まって、2学期の始業式です。体育館にエアコンが入りましたので、快適に過ごせます。

代表児童も2学期にがんばりたいことをしっかりお話できました。

私(校長)からは、みんなで力を合わせてがんばることの多い2学期のはじめにあたり、「同じじゃないから強いんだ」という映像(CMです)を紹介しました。私は、何度見ても胸が熱くなります。みんな同じでなくていい。それぞれの長所を生かして、目標に向かっていくことの大切さを考えさせられる映像です。子供たちも真剣に見てくれました。

 

よろしければ、こちらからどうぞ→「僕にしかできないこと」篇改訂2021 60秒

 

 

栄っ子のみなさんへ

 

らいしゅうの月よう日から 

2学きがはじまりますね

みんなの今の心の天気は 

どうですか?

はやく友だちや先生に あいたい 🌞

2学きのべんきょうやぎょうじが 楽しみ 🌞 

みんなとあいたいけど 

ひさしぶりなのですこししんぱい ⛅

ちょっと あそびすぎたかな ☁️

ひさびさ早おき ふあんだな ☔

・・・いろんな心の天気があると 思います

でも先生たちは 

どんな心の天気の人も大かんげい

みんなのかおを思いうかべながら2学期のじゅんびを進めています

 

 

心にもやもやがあっても 

思いきって「えいっ!」と

一歩ふみだすと 

いつもの元気がとりもどせたりします

でも どうしてもそんな元気が 出なかったり

しんぱいな気もちがつよい人は

お家の人 学校の先生たち

まわりの大人の人に 

お話したり そうだんしたり 

してくださいね

 

では9月1日  先生たちは

元気なみなさんを 楽しみにまっています!!

 

栄小学校の 先生たちより

夏休み中の学校の様子をお伝えします。

 

先生たちは、2学期からの授業のためにいろいろな研修に取り組みました。

危機管理

先生たちが伝え合う研修もありました

 

 

生活科や総合的な学習の時間についての学びも深めています。

他校の先生方とも一緒に学ぶ機会もありました。

体育館にエアコンが設置されました!

栄小も先生たちも、色々なパワーアップをしながら、2学期の栄っ子を迎える準備を進めています。

本日で1学期が終了します。終業式は校長室よりリモートで行いました。

児童代表の言葉、1学期を振り返ってがんばったことを発表しました。

硬筆展の表彰です。県展出品の児童が代表で賞状を受け取ります。

栄レンジャー登場!!夏休みの生活で守ってほしい大切なことのお話がありました。

一人一人がとてもよく頑張った1学期でした。2学期の始業式は9月1日です。また元気な栄っ子に会えることを楽しみにしています。保護者の皆様には栄小の教育活動をご支援いただきましたこと、感謝申し上げます。

 

 

今日は大掃除の日です。1学期、皆で学んだ場を皆できれいにします。働き者が多い栄っ子です。きれいになると気持ちいいですね。

 

体育でソフトボールの学習をしました。

2日間にわたり、学年でソフトボールの試合を行いました。

相手を励ます言葉や、ポジティブな言葉が飛び交う温かな試合となりました。

広告
埼玉県からのお知らせ
109409
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る