スマホの場合、🈪ボタンをタップ
ブログ

「行事」の記事一覧

先月末から今月にかけて、夏休みに取り組んだSDGsマイレポートの発表会を給食の時間に行いました。

 

職員室に代表者が集まって、担当の先生のインタビューを受けながら自分の取組を説明していきます。

 

なるほど!と思う取組がたくさん紹介されました。自分で考え、挑戦していこうとする気持ち、大切にしていきましょう!

あいにくの雨のため、蓬莱島公園への散策は中止となり、体育館でレクリエーションをしました。クラス対抗大ドッジボール大会を行い、おおいに盛り上がりました。(手違いで写真は取れませんでした。すみません。)

 

そのまま、体育館で閉校式を行い、楽しく過ごした「長瀞元気プラザ」を後にしました。

 

自然の博物館で班ごとに見学しました。

班で協力してクイズを解きながら楽しく行動することができました。

 

見学の後元気プラザの方が作ってくださったお弁当を皆でいただきました。

 

楽しかった林間学校の行程も終了となります。

子どもたちが帰ったら、たくさんお土産話をきいてあげてください。

そして、ご家庭を離れても頑張れたことをうんと褒めて、自信や成長につなげてあげてください。

今日までのご協力、ご配慮ありがとうございました。

 

昨日の登山、カレー作り、キャンプファイヤーが効いて(?!)子供たちは夜はぐっすり眠れたようでした。

幸い、大きな怪我や体調不良はなく、1日目が過ごせました。

 

朝の集いでは「まだ寝ていたい」という表情を見せていましたが、ラジオ体操ではしっかり体を動かせました。

 

朝ご飯をみんなで一緒にいただき、その後は部屋や施設の大掃除をしました。

 

体育館で施設の方にパラロープ作りを教わり、皆で教え合いながら作成していました。

素敵なパラロープにしあがりました。

夕飯のカレーを作りました。

野菜を順番に切りました。ジャガイモの芽を上手に取れる子もいました。

 

火を担当する子、使い終わった鍋をきれいに洗う子、それぞれが活躍しました。

 

みんなで作り、食べるカレーは格別!

いただきます。

 

ロープウエイで宝登山から下山したあとは…

 

お弁当後、長瀞げんきプラザで開校式です。

 

これから、げんきプラザで友達と一緒に過ごす夜も楽しみですね。

5年生林間学校始まりました。

 

元気な子供たちを乗せ、バスは出発しました。

涼しく良い気候で、良いスタートとなりました。

天気が持ちますように・・・

 

 

今日までのご準備や体調管理、見送り等ご配慮、ご協力ありがとうございました。

それでは、行ってきます。

本日は、栄小50周年を記念してのイベント、「学校かくれんぼ&栄小○×クイズ」が実施される日です。この日は50周年を祝い、ハッピー パープルデーとして、子供たちも先生たちも栄小のスクールカラーである紫をどこかに身に付けています。

 

 

紫と言ってもいろいろな紫がありますね。さて、どんなイベントだったのでしょうか?

 

イベントの様子はこちらからどうぞ  ⇒㊗️50周年記念ページ - 新座市立栄小学校

栄っ子のみなさんへ

 

らいしゅうの月よう日から 

2学きがはじまりますね

みんなの今の心の天気は 

どうですか?

はやく友だちや先生に あいたい 🌞

2学きのべんきょうやぎょうじが 楽しみ 🌞 

みんなとあいたいけど 

ひさしぶりなのですこししんぱい ⛅

ちょっと あそびすぎたかな ☁️

ひさびさ早おき ふあんだな ☔

・・・いろんな心の天気があると 思います

でも先生たちは 

どんな心の天気の人も大かんげい

みんなのかおを思いうかべながら2学期のじゅんびを進めています

 

 

心にもやもやがあっても 

思いきって「えいっ!」と

一歩ふみだすと 

いつもの元気がとりもどせたりします

でも どうしてもそんな元気が 出なかったり

しんぱいな気もちがつよい人は

お家の人 学校の先生たち

まわりの大人の人に 

お話したり そうだんしたり 

してくださいね

 

では9月1日  先生たちは

元気なみなさんを 楽しみにまっています!!

 

栄小学校の 先生たちより

夏休み中の学校の様子をお伝えします。

 

先生たちは、2学期からの授業のためにいろいろな研修に取り組みました。

危機管理

先生たちが伝え合う研修もありました

 

 

生活科や総合的な学習の時間についての学びも深めています。

他校の先生方とも一緒に学ぶ機会もありました。

体育館にエアコンが設置されました!

栄小も先生たちも、色々なパワーアップをしながら、2学期の栄っ子を迎える準備を進めています。

本日で1学期が終了します。終業式は校長室よりリモートで行いました。

児童代表の言葉、1学期を振り返ってがんばったことを発表しました。

硬筆展の表彰です。県展出品の児童が代表で賞状を受け取ります。

栄レンジャー登場!!夏休みの生活で守ってほしい大切なことのお話がありました。

一人一人がとてもよく頑張った1学期でした。2学期の始業式は9月1日です。また元気な栄っ子に会えることを楽しみにしています。保護者の皆様には栄小の教育活動をご支援いただきましたこと、感謝申し上げます。

 

 

広告
埼玉県からのお知らせ
109451
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る