2022年12月の記事一覧

ノート・レポート SDGs マイレポート

SDGsについてレポートすることを冬休みの自由課題としました。

マイレポート説明・レポート用紙.pdf

自由課題ですが、是非、進んで取り組んでくれると嬉しいです。

暮らしの中に、SDgsに関することがたくさんあると気付いてほしいと思っています。

↓写真は、子供たちに説明したときのレポート例になります。

グループ 2学期終業式

暑い中、スタートした始業式から76日が過ぎ、本日2学期終業式です。様々な学びを通して、子供たちは大きく成長しました。終業式は校長室からのリモートで行い、代表児童はとても立派な態度でした。健康、安全に気をつけてよい冬休みを過ごしてください。お辞儀

お辞儀 いつもありがとうございます

栄小では、4名の用務員さんとスクールガードリーダーさんに校地内の整備などお世話になっています。校庭が広く、樹木も多くて落ち葉の季節には大変ご苦労いただいていますが、いつもきれいにしていただいています。ありがとうございます。

汗・焦る 大掃除

今日は大掃除です。

普段使っている教室をピカピカにします。

窓もピカピカに。

机を廊下に出して、床もきれいにします。

ぞうきんをしっかり絞って拭きます。

すみずみまで汚れを取ります。

教室の扉や、掃除用具入れの中もピカピカにします。

気持ちよく新しい年が迎えられそうです。

 

 

 

 

笑う 4年 お楽しみ会

いよいよ2学期も残りわずかです。

4年生は、お楽しみ会をしていました。

黒板の絵が華やかです。

クイズに挑戦。

ツリーも作りました。

クラスのみんなで楽しい活動ができました。

明日は終業式です。

 

キラキラ 冬到来 ❄️

本格的に寒くなってきました。今朝、栄小の中庭にも氷がはりました。

でも、元気に遊ぶ子たちもたくさんいます。霜柱の感触を楽しんでいました。

雪 6年 英会話

英会話の授業の様子です。

「Let's start!」

季節感のあるアクティビティーが始まりました。

ゲームを取り入れて、楽しく活動しています。

様々な国の文化を楽しく学ぶことができました。

汗・焦る 6年生 社会 まがたまづくり

6年生は、社会科でまがたまづくりに挑戦しました。

蝋石を削って磨いていきます。

曲面を作るには集中力が必要です。

「僕は丸っぽく作るぞ」

「先を尖らせてみよう」

「あせらず丁寧に・・・」

「ここまで削ったよ。」

黙々と作業が続きます。

「弥生時代や古墳時代の人ってどうやって磨いていたのかな?」

「ひもを通して・・・」

完成~!古代の人の気持ちに少し近づけました。

鉛筆 2年 国語 ものがたりづくり

2年生は、ものがたりを作っています。

場面絵を見て、想像を広げます。

「ねずたとねずきちがいました。2人はとってもなかよしです・・・」

「森にドングリをとりに出かけました。すると・・・」

おはなしをグイグイ書いていきます。

「色も塗って・・・」完成が楽しみです。

笑う 3年生 片山小との交流

3年生が、片山小学校とリモートで交流しました。

栄地区について調べたことを、片山小の3年生に紹介します。

Meetに入って準備OK!「よろしくお願いします」

「栄地区について紹介します。」

「栄地区には商店街があります。商店街のおすすめのお店は・・・」

どこからでも繋がれる時代になりましたが、子どもたちはICT機器を上手に使っています。

3学期にも交流があります。次回も楽しみです。

 

グループ 栄っ子グループ清掃

今日は栄っ子グループ清掃の第一日目です。

「みんなで協力してやりましょう」

6年生がめあてを伝えます。

高学年のお兄さんお姉さんがお手本になって掃除の仕方を教えます。

1年生でも上手にほうきを使っています。

一緒にワイパー拭き。

ピカピカになりました。

「学校がきれいになって気持ちが良いですね。明日も頑張りましょう!」

明日はグループ清掃の2日目です。

給食・食事 メイプル 松ぼっくりケーキづくり

メイプル学級では、秋のスイーツ「松ぼっくりケーキ」を作りました。

まずは、ロールケーキをフォークの背でつぶします。

次は、つぶしたものをお団子に。ニギニギ・・・

そしてチョコフレークをさしていきます。

 

下の方からだんだん上にさしていくのがコツです。

 

上手にできました。

「いただきま~す!」

このあと片付けまでしっかりできました。

 

ひらめき 3年生 物の重さ③

ジュースを100g飲んだら、体重はどうなるのでしょうか?

「ジュースを飲んだからって、すぐには体重にならないよ」

「飲んだら飲んだ分の重さが増えるでしょう?100g増えるはずだ」

「体重は増えるけど、100g増えるなんて考えられないな」

侃侃諤諤の議論の末、体重計に載って実験です。

「本当に100g増えてる!」

「じゃあトイレに行ったら体重はどうなるかな?」

さっそく実験です。

「すごい!こんなに減ってるの?」

ものが出入りすると重さが変わることを、体験を通して確かめられました。

 

 

虫眼鏡 3年生 物の重さ②

穴開けパンチで切り取った紙〇を、はかりに載せても0gのままです。

果たして重さはあるのでしょうか?

ストローで作ったてんびんに載せて確かめます。

「傾いた~!」

「やっぱり重さがあるんだよ」

「すごく小さいものでも重さがあるんだね」

このあと、消しゴムのカスやほこり、髪の毛1本にも重さがあるか確かめました。

 

 

 

鉛筆 3年生 物の重さ①

3年生の理科と算数で、「ものの重さ」の学習に取り組んでいます。

「100gぴったりの粘土を作ってみよう」

粘土をとったり、くっつけたりする活動を繰り返します。

「あとちょっと付け足そう」