学校ブログ

遠足 全校遠足

本日、絶好のお天気に恵まれ全校遠足が行われました。久しぶりの全校行事です。6月実施予定が延期になったので午前中のみの実施でしたが、どのグループも6年生のリーダーシップのもと、楽しく、協力してオリエンテーリングを行っていました。短い準備期間にもかかわらず代表委員、6年生はよくがんばりました。さすがです。また、子供たちの安全を見守っていただいたPTAのボランティアの皆さん、ありがとうございます。

会議・研修 校内研修

本日放課後に十文字学園女子大学の安達一寿教授をお招きし、校内研修を行いました。テーマは「オンライン授業」についてです。課題や効果的な取組について、講義をいただきました。先生達は今後の授業に生かせることをたくさん学ぶことができました。

朝 ありがとうございます

PTAの皆様には、いつもお世話になっております。本日は朝の声がけがありました。また、花壇に花を植えていただきました。栄小学校の子供たちのために、どうもありがとうございます。

お祝い 交通安全優良校

本日は台風16号の接近による悪天候が心配されましたが、保護者、地域の皆様のおかげで子供たちは無事に登校、下校することができました。ありがとうございました。

さて、学校だよりでもお知らせしましたが、これまでの栄小の交通安全対策が認められ、埼玉県警察本部から「交通安全優良学校」として表彰されました。これも皆様のおかげです。ありがとうございます。引き続き、交通事故0を目指していきたいと思います。

? カンパチの名前の由来は?

昨日の給食にカンパチの照り焼きが出ました。このカンパチは鹿児島県から無償で提供されたものです。感謝の気持ちでいただきました。

さて、カンパチの名前の由来は?・・給食タイムスの問題です。正解は「魚の眉間の模様が八に見えるから」だそうです。魚の頭の部分を上から見ると漢字の八の字が見えます。

視聴覚 3年生体育・マット運動

3年生の体育ではマット運動を行っています。前転や後転の様子を一人一人画像で撮り、課題を見つけていました。画像で振り返ることで、子供たちは、自分ができているところ、もう少しのところなどしっかり把握できたようです。とても生き生きと取り組んでいました。

虫眼鏡 4年 理科 空気と水

4年生の「空気と水」の学習では、「空気は押し縮められ、押すのをやめると元の体積に戻る」「水は押しても体積が変わらない」ことを学びました。今日は、この空気と水の性質をつかった「浮沈子」を作りました。

「まずはおもりを調節して・・・」 

「次に、水を入れて・・・」

「ハンドパワーを送ると・・・ペットボトルの中で浮沈子が沈んだり、浮いたり・・・」

ハンドパワーには、もちろんタネがあります。

どんな仕組みで浮いたり沈んだりするのでしょう?
 

汗・焦る 1年生体育・縄跳び

1年生が体育の授業で縄跳びを行っていました。皆とても一生懸命に跳んでいます。縄跳びは一人で、密にならずにでき、コロナ感染症対策をしながら体力向上が期待できる運動です。また、練習を重ねれば、上達の様子が目に見えてわかる運動でもあります。自分のめあてを決めてがんばってほしいと思います。