学校ブログ
避難訓練
本日火災を想定して、本年度はじめての避難訓練を行いました。訓練は練習ではありません。本当に火災が起こったらと想定して行います。皆真剣に、静かに避難していました。
3年 理科 植物の体
3年生の理科、第2回目はツツジの花しらべです。
「職員室の前の花壇にある」「2-2の前にもあった」
「道路沿いにもあったよ」子どもたちはツツジのある場所をよく知っています。
じっくり見て観察です。
「1枚だけ花びらに、鳥の羽みたいな模様があるよ」
「模様から穴で蜜のところまでつながってる!」
この模様は、アゲハのためにツツジがもつ、『ネクターガイド』といいます。
子供たちの観察する目は、すごいです!
学習したこともびっしりノートに書けました。
5年 理科 初めての顕微鏡
5年の理科では、顕微鏡を扱います。
今日は、初めての顕微鏡です。
プレパラートには、2ポイントで印刷されたなぞなぞが書かれています。
「なになに・・・朝、吠えている花は?だって」
班の仲間が聞き取ってメモします。
楽しみながら、顕微鏡の使い方に慣れることができました。
KOKOROタイム
栄小では、1ヶ月に一度「KOKOROタイム」の時間を設けています。5校時開始前の時間になります。オルゴールの音楽の流れる中、一ヶ月を振り返り、生活面の約束事が守れているか、困っていることはないか等アンケート形式で答えます。また、担任の先生に伝えたいことを下の写真に用紙に書きます。自分の心をしっかりみつめる時間となります。
1年生 交通安全教室
新座警察、新座市役所の方による1年生の交通安全教室がありました。信号の見方、横断歩道の渡り方など、大切なことをあらためて教えていただきました。命を守る大切な授業です。1年生もよくお話を聞いていました。
6年生 全国学力・学習状況調査
6年生が国語、算数、理科、質問紙の各問題に取り組みました。思考力を問う問題も多く、子供たちは最後までじっくりと取り組んでいました。
4年 理科 季節と生き物
4年生では、「自分の木」を1年を通じて観察します。
はじめはサクラの木の観察です。
「枝の色がちがうね」「白っぽい色の枝に葉がついているね」
「コケがはえている。このサクラは何歳なのかな?」
「コケは、日が当たらない北側に多いね。」
「枝が分かれると、細くなるね。」
サクラの木だけでもたくさんの発見がありました。
サクラのスケッチの後は、自分たちの木を決めました。
これから1年間、継続観察して季節(温度)と植物のすがたの関係を調べていきます。
お別れの会
本日、5校時はお別れの会でした。子供たちはこの3月で栄小を去られた先生方のメッセージ動画を食い入るように見て、その後手紙を書きました。子供たちそれぞれの「ありがとうございました」の気持ちが、しっかりと手紙にこめられたことと思います。
1年生を迎える会
本日1年生を迎える会が行われました。各学年、それぞれの出し物で1年生に「ようこそ栄小へ!」の気持ちを伝えました。1年生も興味津々に、それぞれの出し物を見ていました。1年生が早く学校に慣れるように、栄小皆で応援していきます。
3年生・・・栄小学校校歌の紹介
5年生・・・栄小クイズ
4年生・・・学校で「できるようになるよ!」紹介
2年生・・・朝顔のたねプレゼント
6年生・・・栄小学校のいいところ紹介
1年生・・・「ドキドキドン1年生」を踊りました。
3年 理科 植物の体
3年生の初めての授業は、ナズナの身体検査です。
学校農園から一人一人がナズナを採ってきて観察です。
「ハートの形の物は葉かな?実かな?」
「中からタネが出てきた!実だ!」
「実の大きさが上に行くほど小さくなっているぞ」
「花の中にも小さいハートがある!」
みんなで発見を共有しながら、実~花のつくりまで、
たくさんの発見ができました。