カテゴリ:今日の出来事
2学期終業式
12月24日は2学期の終業式です。
校長先生のお話の後、代表者2人が2学期を振り返ってをしっかり発表しました。さわやかに、かしこく、えがおで2学期もがんばった栄っ子たちです。
各クラスで通知票をもらって、元気に下校です。「よいお年を」の声も聞こえてきます。
ウサギのココアですが、12月から、いつもいるログハウスのお隣で工事が行われているので、職員玄関にお引越しして皆をお出迎えしていました。でも、年末年始はまた別のお家で過ごします。
保護者、地域の皆様には2学期も栄小を支えていただき、ありがとうございました。皆さま、どうぞ良いお年をお迎えください。
2学期の思い出作り
2学期の思い出作りに、6年2組はパンケーキをつくりました。
各班思い思いの材料を持ち寄り、オリジナルのパンケーキを作りました。
新座総合技術高校との交流会
コロナ禍でしばらくお休みしていたお隣の新座総合技術高校との交流会が再開です。今回は6年生が高校にうかがいました。希望する専門学科ごとに分かれての交流です。
食物調理科ではお雑煮づくりを教えていただきました。関東風と関西風を食べ比べます。
総合ビジネス科では、マンツーマンで小物づくりを丁寧に教えていただきました。
服飾デザイン科ではフェルトボールを作りました。オリジナル作品の出来上がりです。
情報技術科ではプログラミングでゲームを作りました。真剣に、楽しくチャレンジです。
電子機械科ではオルゴールづくりです。ハンダづけもサポートいただきながらがんばりました。
デザイン科ではオバQランプをつくりました。ランプの形もそれぞれが工夫します。
お忙しい中をいろいろ準備いただいた新座総合技術高校の生徒さん、先生方どうもありがとうございました。6年生の子供たちは高校生に教えてもらう貴重な体験ができました。優しく教えていただいて、皆、満足の笑顔で帰ってきました。
4年生 和光特別支援学校との交流会
12日(木)、4年生は和光特別支援学校との交流会を行いました。和光特別支援学校の4、5、6年生と栄小学校4年生の混合チームでボッチャを行いました。栄小の子供たちは事前に特別支援学校について学び、一緒にボッチャを楽しむための用意にも熱心に取り組んできました。
ボッチャは大盛り上がり!!とても楽しくて、あたたかな交流会になりました。子供たちはとても自然に一緒にボッチャを楽しんでいました。
玄関にお見送りに来てくれた和光特別支援学校のお友達と「さよなら」の挨拶です。
帰り道では、「名前を覚えたよ」「友だちになったよ」「握手したよ」「また一緒にボッチャをやりたいな」いろいろな声が聞こえてきます。
子供たちの振り返りを一部紹介します。
この会を通して、和光特別支援学校の子と、仲良くなって協力もできたんじゃないかと思いました。皆で勝ち負け関係なく楽しく「WSB会」(わこう さかえ ボッチャ会)をすることができました。そして面白かったです。
最初は緊張がすごくて、あんまり話せなかったけど、協力ができてよかったです。今日は勝ち負けは関係なく、楽しくやるのが目標でした。負けてしまったけど今日は楽しくできたから、とっても嬉しかったです。また一緒にやりたいです。
和光特別支援学校では、工夫してあるのは使う道具などだけではなく、建物自体にも工夫がされていることがあると分かった。
和光特別支援学校のお友達、そしてサポートしていただきました和光特別支援学校の先生方、本当にどうもありがとうございました。子供たちにとって、とてもよい交流会になったのではと思います。
4年生 社会科見学
12月10日(火)に、社会科見学に行ってきました。
天気も良く、出発の会も気持ちよく行うことができました。
栄小の4年生として、公での場の振る舞いを考えながら、楽しい1日にできるようにすることを確認しました。
バスに乗って、出発!!!
はじめに、川越の蔵造りの街並み見学にいきました。
社会で勉強した、古い建物の景観を整えるために工夫したものを、探しました。
グループごとに協力しながら、楽しく探すことができました。
お店の人に元気よく挨拶したり、インタビューをしたりしている人もいました。
その後、東秩父の和紙の里まで行きました。
おいしい昼食を、グループごとに食べました!
和紙の作り方の行程のお話を聞き、いざ紙すき体験!!
思っていた以上に重たく、上手に動かすのに苦戦している子が多かったです。
「1日、100枚以上作る職人さんってすごい。。。」と実感できました。
帰りのバスでは、疲れきって眠ってしまった……児童は少なく、バスの中で上映していた映画を楽しく見ておりました。バスの中は、大盛り上がりでした。
交通状況により、予定より大幅に遅れてしまい、大変申し訳ありませんでした。
ですが、児童にとって、とても楽しい社会科見学になりました。
12月の図書室・みんなの掲示板
12月の図書室、クリスマスの本が並んでいます。
また、谷川俊太郎さんの本も紹介されています。谷川さんは心あたたまる詩の創作、外国作品の翻訳などをしています。詩「生きる」絵本「スイミー」などが小学生にはおなじみでしょうか。残念ながら先日お亡くなりになられました。心よりご冥福をお祈りいたします。
「みんなの掲示版」かわいらしいサンタさんやクリスマスツリーが並んでいます。ほっこりします。
🍂 12月です
早いもので今年もあとひと月、12月になりました。
樹木の多い栄小の校地内ですが、年々、紅葉が遅くなっているような気もしています。最近、かえでの色づきがスピードアップしています。またイチョウも青空に映えてとてもきれいです。
音楽会 ~素敵なハーモニーが響きました~
11月27日に音楽会が開催されました。久しぶりの全学年一堂に会しての開催です。
前半のトップバッターは3年生。
歌唱「太陽のサンバ」 合奏「エーデルワイス」「パフ」
サンバのリズムにのって笑顔いっぱいの歌唱でした。聞いている人もウキウキしてきます。3年生で初めて学習するリコーダー、よく練習した成果がしっかり出ていました。合奏もリズムにのって楽しく演奏できました。
次は1年生。
歌唱「青い空に絵をかこう」 合奏「きらきら星」
初めての音楽会。歌唱では「エイヤー」がとても元気よく体育館に響きました。合奏は、いろいろな楽器を上手に使って、キラキラのお星さまがたくさん感じられる演奏でした。
前半の最後は5年生です。
合唱「With You Smile」 合奏「アフリカンシンフォニー」
きれいな2部合唱で、ウイズユースマイルの声がよく響きました。笑顔で歌う姿も印象的です。合奏は、力強い打楽器のリズムにのっての演奏です。壮大なアフリカの大地が感じられました。
後半は4年生からスタートです。
歌唱「花束をあなたに」「この星に生まれて」 合奏「鉄腕アトム」
優しい歌詞にやわらかな歌声がよく合いました。2部合唱は難しかったと思うのですがよくがんばりました。合奏は、打楽器のリズムによくのって、アトムの歌が聞こえてきそうな演奏でした。
次は2年生。
歌唱「だれにだっておたんじょうび」合奏「かぼちゃ」「たぬきのたいこ」
栄小では一番人数が少ない学年ですが、とても元気いっぱいの演奏でした。合奏は、いろいろな楽器を上手に使いこなして演奏しているところに成長を感じます。
♬~「8月生まれ」「ハーイ」👏👏👏 他の学年もノリノリです
ラストは6年生です。
合唱「COSMOS」 合奏「Paradaise Has No Border」
合唱はとてもきれいなハーモニーで、ソプラノの声がやわらかくよく響きます。伝えたい歌詞もはっきり聞こえてきて、思いをこめて歌ったことがよくわかります。合奏は、リズムによくのった、メリハリのある演奏で自分の役割を考えて演奏していたことが伝わってきます。
どの学年も演奏終えた後は、満足感のあふれる表情が印象的でした。皆で心を合わせて演奏するよさを感じられたのではと思います。
音楽会には、のべ約300名の保護者の方々にご参加いただきました。子供たちの演奏を聞いていただき、どうもありがとうございました。
バスにのって防災学習センターへ
メイプル学級の校外学習です。仲良くバスに乗って練馬区立防災学習センターへ出かけました。
「家の中の物が倒れないように工夫が大切だね。」
災害伝言ダイヤルの練習もしました。
起震車で震度7の体験もしました。すごい揺れにびっくりです。防災学習センターの方からは、どんな揺れであるのかを体感することが大切というお話をうかがいました。
消火器体験も上手に行いました。
学んだことを、いざというときに生かしていけるといいですね。
どんどん増えています😊
今日もたくさんの栄っ子がハイタッチ挨拶運動に参加しました。今日は65名の参加でした。
サイエンスマジックショー
PTA主催の芸術鑑賞教室、今年はキャラメルマシーンのお二人によるサイエンスマジックショーです。このイベントは地域の方にご協力いただいている資源回収により実施していただいています。どうもありがとうございます。
楽しいトークとマジックに栄っ子は大盛り上がりです。
代表児童もマジックに参加しました。
箱から出てくる煙が、ドーナツのような形になるのにもびっくりしました。
6年生が最後にお礼の言葉をしっかり言いました。
とっても楽しいショーで、栄っ子の笑顔がいっぱい広がりました。こうなるかな、どうしてかな、なぜかなと考えることの大切さも教えていただきました。
明るい声でスタート!
今朝の「ハイタッチあいさつ運動」には、43名の栄っ子が参加してくれました。明るい声でスタートできる1日っていいですね。
【1年・生活科見学🐇】
11月13日、秋晴れの中で1年生の生活科見学がスタートしました🌞
行く前から、「はやくいきたいな!」「どんなどうぶつがいるのかな?」「おべんとうもたのしみだね!」などと心躍らせていた子供たち。
動物園に入ってから写真撮影をしました。
にっこり笑顔で撮影できました。
その後は、フラミンゴやレッサーパンダ、ペンギンなどを見回りました。
「あっ、どうぶつだ!」「フラミンゴはどうしてあかいのかな?」「レッサーパンダかわいい!」など話しながら…どきどきわくわくしている様子でした。
「ペンギンかわいいね!」
「ぼくとあそんでくれている!」
北園を見回った後は、広場でお弁当を食べました。
「おべんとう、おいしいね!」「パンダのキャラ弁だよ!」など…友達と楽しそうに会話しながら食べていました。
その次は、東園の方へ行って班別行動でした。自分たちで動物を見て回りました。
カピバラやカンガルー、コアラのクイズを各場所にいた先生から出題されました。クイズに答えるとスタンプをもらって、「ヤッター!」と喜んでいました。
それぞれの係の役割に責任をもちながら、どの班も協力していました。
班別行動が終わってからは、馬やポニー、キリンなどを見ました。
「ポニーも大きいね!」
「ブラシしてもらって、気もちよさそう!」
「すごい!!きりんはたかいな!」
「たかいところで、えさをたべるんだね!」
帰ってきてからは…「とってもたのしかった!」「どうぶつのことがわかったよ!」「えにっきにぜんぶかけるかな?」と言っていました。
行きも帰りも元気な子供たちでした。
無事に生活科見学を終えることができました。
保護者の皆様、準備やお弁当作り等ありがとうございました。
6年 人権教室、スマホ・ネット安全教室
人権教室、スマホ・ネット安全教室を行いました。
スマホ・ネット安全教室は、遠隔での講座です。
SNSや、そこでの出会いなどのリスクを考えます。
自分だったらどれが一番リスクが高いか考え、近くの人と意見交換。
どれくらいの頻度で起きそうか、どれくらい被害があるか考え、リスクを判断しました。
後半は人権擁護委員の方のお話。
いじめについてを中心に、どのようにしたらいいかお話がありました。
ベルマーク回収
10月24日(木)の朝の時間にSDGsタイムがありました。ベルマークを集めるとどうなるのか説明があったり、クイズが出題されたり…全校児童参加型の楽しい時間でした。
「ベルマークが集まると学校のものが買えるんだね!」「クイズ楽しかった!!」等の声が聞こえてきました。
最後に担当の先生から、「20分休みにベルマーク回収作業があるので、やってみたい人は来てください。」と呼びかけがあると…
20分休みには、30人前後の子供たちが集まりました。
1枚ずつ慎重に貼り付けていきます。
「またやりたいな!」と前向きでした。
お手伝いしたみんな!ありがとう。
そして、PTAのベルマーク担当の皆様いつもありがとうございます。
子供たちもとても喜んでいました。
みんなが主役!!
今年の運動会は1日開催となりました。
子供たちの活躍する種目も増えて、みんなやる気いっぱいの様子です。各学年徒競走の後の競技や演技をを紹介します。
3、4年生「お助けつなひき」…4年生の部には5、6年生のお助けもありました。
1、2年生「おどろう!なげよう!玉入れゴー!」…かわいいチェッコリダンスに見ている他の学年もつられて踊り出します。
5、6年生「栄が原の合戦」…棒引きです。迫力満点です。クラスごとの作戦もあったようです。
3、4年生「コバトンよさこい2024」…元気いっぱいの踊りに、見ている人も元気をもらえそうです。3、4年生は運動会もりあげ隊で、応援席での応援も盛り上げてくれました。
1、2年生「Good Lucky!!!!」…笑顔いっぱいの、のりのりダンスでした。1、2年生はとびっきりの元気な笑顔と大きな声で、運動会を盛り上げてくれました。
5、6年生「Sparkle~仲間との絆」…素晴らしい演技に見とれてしまいます。オリジナルのダンスでは、一緒に後ろで踊る4年生の姿も。係の仕事でも頑張る5、6年生は、低中学年のあこがれでもあります。
午後は縦割り班での大繩からスタート。
みんなの願いをバトンにこめて、選抜リレーです。
実況放送も熱が入ります。
最後はみんなで力を合わせて大玉送りです。
赤組779点、白組918点で、今年の運動会は白組優勝です。👏👏👏でも、スローガンにあったように「みんなが主役」の素敵な運動会になりました。終了後は満足の笑顔で下校する栄っ子がたくさんいました。
やっぱり「一生けん命はかっこいい!!」
保護者、地域の皆様のあたたかな声援、ありがとうございました。
運動会に向けて4
今日は練習の最終日です。中学年、高学年はダンスを考えてくれた実行委員に「ありがとう、おつかれさま!」の拍手です。👏
本日午後には5、6年生で前日準備を行いました。さわやかに、かしこく、えがおで働いてくれた5、6年生です。
明日は良い天気でありますように。
運動会に向けて3
本日の業間休みに、入退場の練習をしました。運動会の日が近づくにつれて、代表選手の気持ちも、本番でのよい走りに向けて高まってきているようです。
4年生 国語「クラスみんなで決めるには」
4年2組では、先週話合いを行いました。
クラスみんなで納得できるよう、「準備も会も、笑顔で過ごすことができるように」「5年生になっても仲が良いままでいれるように」という提案理由を意識し、上手に話合いができました。
その結果、仮装すること、目玉運びリレー、射的、を行います。
準備をしている最中ですが、自分の役割も踏まえながら、楽しくできています。
本番も楽しみですね♪
今年もよい香りです
キンモクセイの香りが心地よい季節がやってきました。正門わきに1本、保健室前に1本あるキンモクセイの心地よい香りの中で、子供たちは運動会の練習をがんばっています。
運動会に向けて 2
ダンス練習です。それぞれの学年に応じて、子供たちがダンスや振りを考えているパートがあります。
今週で個々の動きの確認を終えて、来週からは校庭で隊形を確かめていくようです。仕上がりが楽しみですね。
運動会に向けて
運動会に向けて係別の準備も始まりました。5、6年生が、用具、放送、決勝審判などの係別に準備を進めています。高学年として、みんなが楽しめる運動会のためにがんばってくれることと思います。
みんなの掲示板
10月のみんなの掲示板です。読書の秋にちなんだ掲示物になりました。
作成参加者がミニ絵本をつくりました。 素敵なお話や絵が、たくさんありますので見てくださいね。
10月の図書室
ようやく涼しくなって、読書の秋、スポーツの秋楽しめるようになってきました。
階段にある掲示板には、新しい本も紹介されています。「読んでみたい!本」みつかったかな?
親子ふれあい除草
ご協力いただきましてありがとうございました。おかげで、だいぶ校地内がさっぱりしました。
🦗【1年・生活科】虫っておもしろい!!
9月18日(水)1・2時間目にそれぞれのクラスで虫取りを行いました。
「たのしみだな~!」「どれぐらいつかまるかな?」「なにがつかまるかな!?」など授業が始まる前から、
あみとかごを持って準備する子供たち。
中庭に行くと「ちょうちょがいたよ!」と言って走り回ったり、
「バッタつかまえた!!」と友達と一緒になって喜んでいたり、
「速くてなかなかつかまらないな・・・。」と残念がっていたりしていました。
中庭の虫取りが終わると・・・
「もっと とりたかった。」、「つぎのじかんも せいかつか がいい!」、「むしが すくなかった・・・。」という声が聞こえてきました。
子供たちの思いもあって、9月24日(火)には1・2組合同で緑道へ行って虫取りをしました。
「つぎは、いっぱいつかまえるぞ―!!」と意気込んでいる児童がいたり、
「りょくどうにはね、虫がいっぱい いるんだよ!」と話している児童がいたりしました。
緑道に着いてからは、約束や気を付けることなどの話が終わると・・・一斉に駆け出す子供たち。
「バッタを16ぴき とったよ!」「どんぐりやきのみも おちている!」など
緑道での虫取りを大満足で終えた子供たちでした。
今後は、それぞれのクラスで取った虫を観察したり、お世話をしたり、本で調べてまとめたりしていく予定です。
「1・2くみで はっぴょうかいが できたらいいな!」と新たな思いをもっている子供たちの姿を見て、とても嬉しくなりました。
シャッターアートをかこう
栄四丁目商店街に「街中マルシェたまりば」というところがあります。商店会のイベント、野菜などの販売、こども食堂などにつかわれています。
商店会の方々はこの「街中マルシェたまりば」がシャッターしまっているときでも、商店街を通る人に何か楽しんでもらいたいという思いがあります。
そこで新座総合技術高校デザイン専攻科の生徒さんと、栄小学校の5,6年生で連携して、シャッターアートのデザインを考え、実際にシャッターに絵を描くことになりました。今日はシャッターアートのお話を聞いた後、実際にデザインをかいてみました。
栄4丁目商店会会長さんからのお話です。
各クラスにわかれて、新座総合技術高校デザイン専攻科の生徒さんのお話を聞き、デザインの下絵を描いてみます。
栄小の子供たちのアイディアを、これから新座総合技術高校デザイン専攻科の生徒さんがさらに広げてくれます。「元気が出る」「楽しくなる」「商店街にまた来たくなる」素敵なシャッターアートになるといいですね。
6年 社会科見学 その4
食後はグループごとに体験活動です。
「水が上に登ってる!?なんでだろう?」
「空気砲だ!」
モーションキャプチャーで動きます。
偏光ガラスで覗いてみると・・・「とってもきれい」。
シャボン玉に入ってピース!
さまざまな方向から撮影した写真を・・・
ぐるりと連続して楽しめました。
6年 社会科見学 その3
科学技術館に到着しました。
グループごとに集まって昼食です。
午前中の活動で腹ペコの子供たち。モリモリお弁当を食べました。
「このあと、どこを見てまわろうかな?」午後の活動が楽しみです。
6年 社会科見学 その2
国会議事堂に到着しました。
本会議場に進みます。
「ジュータンがふかふかしてる」
本会議場を見学したら、参議院プログラムに参加します。
参議院プログラムでは、国会議員になって法案の成立をシミュレーション。
代表者による会議からスタートです。
投票もできました。
「法案は可決されました」パチパチパチ…
6年 社会科見学 その1
今日は6年生の社会科見学です。
午前中は国会議事堂、午後は科学技術館を訪問します。
出発式。「さわやかに、かしこく、えがおで見学してきましょう!」
さあ、出発です。
バスではバスレクを楽しんでいます。
国会議事堂到着が楽しみです。
いつもありがとうございます
本日学校応援団「えのころぐさ」のみなさん、市の環境整備員さんに芝生を整えていただいたり、花壇の除草をしていただいたりしました。暑い中の作業になりましたが、本当にありがとうございました。
🌍 夏休みSDGs報告会
昨日から夏休みの自由課題「SDGsマイレポート」を給食の時間に発表しています。
先生が代表者にインタビューをして、代表者がそれに答える形で進めています。その様子は職員室からリモートで各クラスに配信されます。
写真は1年生の教室です。「こんなこともSDGsだね。」とよく耳を傾けています。
2年生の教室から
2年生の教室から2つ紹介します。
先生が配ってほしいものがこの箱の中に入れられるのですが、配り終わるとこのメッセージが見えます。うれしくなりますね。
クラスレクのお知らせです。みんなが楽しめることを考えてくれています。子供たちの成長が感じられますね。
力を合わせて
体育では3年生はタグラグビー、4年生はティーボールに取り組んでいます。作戦をたてたり、教え合ったり、声をかけあったりしながら、皆で力を合わせてがんばっています。
9月の図書室
台風、地震…自然災害について考えさせられることが多かった夏休みだったと思います。9月の図書室には防災について学べる本が紹介されています。
季節を感じる本も並んでいます。
新しい本もたくさん入りました。図書室へ行ってみよう!
「食べてはいけない」ではなく…
現在2学期の発育測定が行われています。発育測定の前には養護教諭から自分の体のために大切なことを聞きます。今日は4年生が食べ過ぎに気をつけることについて、お話を聞いていました。
食べ過ぎると血液ではこんなことが…
「みんなが好きなスナック菓子や甘い飲み物にはこんなに油や砂糖が使われています。」
「食べてはいけない」ではなく「食べ過ぎには注意」です。食べることは人間に必要なことですが、食べ過ぎは体にとってよくないことがあります。何事も〇〇しすぎには気を付けたいですね。
電子黒板
本日電子黒板の研修会が行われました。多彩な機能に、先生たちは感心しながら研修を受けました。電子黒板は高学年の教室と理科室に設置されます。
授業でどんなふうに使っていくか、楽しみです。
2学期スタート!
本日より2学期がスタートです。元気な栄っ子が登校してきて、また学校がにぎやかになります。
始業式です。代表児童が2学期にがんばりたいことをしっかり発表しました。運動会、音楽会などの子供たちが楽しみにしている行事も多い2学期です。「自分が好き なかまが好き 栄が好き」を合言葉に、栄っ子が元気いっぱいに過ごせますように。
栄っ子のみなさんへ 😊
いよいよ明日から2学期ですね。どんな夏休みを過ごしましたか?
体の準備は少しずつ進めていると思うのですが、心の準備はどうでしょう。
長いお休みの後に皆さんによく聞いていますが、今、どんな気持ちですか?
はやく友達と会いたい、2学期のお楽しみは何だろう?、朝起きられるかな?…いろいろな気持ちがあると思います。でも、どんな気持ちであってもだいじょうぶですよ。先生たちは皆さんに会って、お話をすることを楽しみに明日の準備をしています。もしつらい気持ちがあれば、周りの大人の人に相談してくださいね。
先生たちは栄っ子と一緒に元気な2学期が過ごせることを楽しみにしています。
夏休みの研修…先生たちも学びます
夏休みは、先生たちも学びを深めるよい機会です。
特別支援教育の研修です。「自立と社会参加を見据えた支援について」和光南特別支援学校の親﨑先生と新座市教育委員会の坂根指導主事からお話をうかがいました。新たな学びがたくさんありました。
体育の研修。実際に動いて確かめます。少し動いても汗びっしょりになります。
十文字学園女子大学教育人文学部児童教育学科 塚田教授からは「個別最適な学びと協働的な学びを実現する新たな学びのスタイル」についてご指導いただきました。探究学習について学びを深めました。
学んだことは2学期からの指導に生かしていきます。
夏休みもあと少し…🍉
夏休みもあと数日となりました。
栄小のみんなはどんな毎日を過ごしていますか?🍧
ついつい夜ふかしをしてしまったり、起きる時間が遅くなってしまったりする日もあると思いますが、
もうすぐ始まる2学期に向けて、「おやすみモード」から「学校モード」に切りかえて、少しずつ体を慣らしていきましょう!
今日からは、学校がある日と同じ時間に起きてみるのも良いと思います。
朝、決まった時間に起きて、朝ごはんをしっかり食べると体内時計のずれがリセットされて、リズムも整います。
2学期を元気にスタートするためにも、心と体の準備をしてみてくださいね
先生たちも、学校に帰ってきたココアもみんなに会えるのを楽しみにしています!🐰
ココアの夏休み
栄小のアイドル、うさぎのココアも夏休み中は少しの間お出かけをします。夏休みが終わったら、ココアもまた元気な栄っ子に会えることを楽しみにしていることでしょう。
1学期終業式
今日は1学期終業式です。校長先生からは栄小合言葉の振り返りと命を大切にして夏休みを過ごすことのお話がありました。
児童代表の言葉は2年生です。「1学期を振り返って」をとても立派に発表しました。
硬筆展の表彰です。県展に出品された1年生が代表で賞状を受け取りました。
通知票をもらって下校します。この1学期、一人一人がとてもよくがんばりました。楽しい夏休みを過ごし、2学期も元気な顔を見せてほしいと思っています。
保護者、地域の皆様には栄っ子の成長のために、たくさんご協力いただきましたことに感謝申し上げます。
大掃除
1学期、みんなで使った教室、ものをきれいにしました。どのクラスでも働き者の栄っ子の姿がよく見られました。
栄っ子グループ活動
7月8日(月)・9日(火)昼休み・清掃の時間は、栄っ子グループ活動でした。
教室で簡単なゲームをしました。
6年生が中心になって、異学年で楽しく遊びます。
「今日は何の遊びをするのかな?」
みんなが楽しめるゲームを企画した6年生、エライ!
遊びのあとは清掃です。
ほうきの使い方、ぞうきんのかけかたなど、お兄さん・お姉さんが教えます。
みんなで協力して清掃します。
6年生、ごくろうさまでした。
7月の図書室
7月の図書室です。暑すぎて外に出られない休み時間は、図書室で読書もいいですね。
図書室の1学期の貸し出しは終わりですが、これから夏休みの貸し出しとなります。夏休みもたくさんの本から心の栄養をとってくださいね。
栄っ子グループ清掃
昨日、今日と栄っ子グループで清掃を行いました。高学年が上手に掃除のしかたを教えてくれて、皆で協力して取り組んでいます。
音楽朝会
今日は6月の音楽朝会でした。
今月の歌は「にじ」です。
まず最初は発声練習です。しっかり声を出して歌う準備をします。
次に「にじ」を歌いました。まずは1番を歌いながら、上手に歌うポイントを確認していきます。
最後に「にじ」を全曲通しました。
どの学年の子も一生懸命に、みんなで声を合わせて歌っていました。
みんなの掲示板
今日のみんなの掲示板には、2・3・6年生の有志が参加してくれました。
子供たちのアート活動が始まりました。
「涼しげな作品にしたいね」
「かき氷なんてどうかな?」
「どの色のペンを使おうかな?」
とてもすてきな図工室になりました。