2023年12月の記事一覧

星 6年生 社会科見学②

午後は科学技術館の見学です。

科学の不思議、おもしろさに触れ、グループで楽しく見学できました。

保護者の方には早朝より、お弁当の用意等をしていただき、ありがとうございました。お辞儀

 

グループ 6年生 社会科見学①

銀杏の舞い散る中、国会議事堂に到着です。

議員さんのお話を聞きました。仕事について質問もしました。

参議院の中を見学します。

体験プログラムでは、法案が可決されるまでを擬似体験しました。代表者はちょっぴり緊張したようです。

見学したことと、社会科で学んだことと結びつけて考えられたことでしょう。

🥕3年 社会科 農家の仕事

3年生は、社会科で農家の仕事について学んでいます。

今日は、地域の並木農園さんにお伺いして、新座市特産のニンジンについて教えていただきました。

「どうして長靴をはいているのですか?」「長靴はね・・・」

みんなの質問に答えていただきました。

インタビューの後は、ご厚意でニンジンを収穫させていただきました。

「こんなに大きいよ」

ニンジンの種類は「アイコ」と「ベータリッチ」の2種類だそうです。

ニンジンの種類、土地のこと、農家の道具・・・たくさんのことを教えていただきました。

並木農園さん、ありがとうございました。

バス 4年 社会科見学

4年生は、社会科見学で川越の蔵造の街並みと紙漉き体験に行ってきました。

雨のため体育館にて出発式。「埼玉県のことをしっかり学んできます!」

川越市の菓子屋横丁に到着しました。

グループごとに蔵造の街並みを散策します。

「大きいコイがいるよ」

「時の鐘って大きいんだね」

栄地区とは全く違う街並みに、子供たちも驚いていました。

午後は東秩父和紙の里へ。

グループでお弁当を食べました。

昼食の後は紙漉き体験。まずは繊維の説明です。

縦に、横に、何度も動かして紙漉きをします。

「紙漉きってこんなに重いんだ・・・」

「手を洗う水も冷たいね」

和紙の里には、資料館が併設されていました。

昔の道具もたくさん見られました。

「ヤッホー!」自由時間には、見晴らしのいい展望台に上った児童も。

到着の会。無事に栄小まで帰ってきました。

学びの多い一日となりました。

お弁当などのご準備、ありがとうございました。

音楽 音楽会ウィーク【56年】

音楽会ウィーク、最後は56年です。

5年生、合唱は「マイバラード」。ハーモニーを大切に歌います。

高学年らしい、きれいな歌声です。

合奏は「アフリカンシンフォニー」。

躍動感のある演奏です。

続いて6年生の「絆」。曲紹介も6年間の思いをこめます。

アルトとソプラノの美しいハーモニーです。

合奏は「木星」。

さすが6年生。クラシックの難しい曲も、上手に演奏できました。

多くの保護者の皆様に参観していだだくことができました。

ありがとうございました。

理科・実験 4年 理科 ものの温度と体積変化

4年生の理科では、温度による体積変化について学びました。

今日は、学んだことを使って、噴水を作りました。

画鋲で穴をあけたペットボトルに水を入れて…

お湯をかけると・・・

穴から水が噴き出します。

水がいっぱい入っていた方がいいのかな?

空気がいっぱい入っていた方が噴水の勢いが強いのかな?

学んだことを使いながら、楽しく実験できました。

🎄みんなの掲示板 12月

今月のみんなの掲示板は、ツリーづくりです。

「どんな飾りにしようかな?」

「カラフルな飾りにしよう!」

「色のバランスも考えて・・・」

ツリーの形も、色も自由に選びました。

「カラフルなステッキは、『キャンディーケイン』っていうんだよ」

とてもすてきなツリーができました。

会議・研修 3年 総合的な学習の時間

3年生の総合では、国語の「ちいちゃんのかげおくり」をきっかけに、平和について学んでいます。

現代の暮らしと、戦中の暮らしを比較するために、当時のもの・ことを調べ、実際に体験することにしました。

「防空壕の入口って、こんなに狭いんだって」

「焼野原のジオラマを作ってみたよ。木が一本も残っていなくて、住んでいた人が心配になったよ」

空襲について調べたグループ。「B29という爆撃機が、東京に飛んできて、焼夷弾をたくさん落としていったそうです」

当時のお味噌汁を作るグループ。具が1種類で、お味噌も貴重品だったそうです。

「ほしいい」を作るグループ。「お米は配給で手に入れていたんだって」

調べて、作って、体験して・・・たくさんの発見や気づきがありました。

音楽 音楽会ウィーク【12年】


音楽会ウィーク、今日は12年生の発表です。

1年生から、曲の紹介です。

合唱は「世界中のこどもたちが」です。

指揮をよく見て歌えました。

合奏は「こいぬのマーチ」。

指使いも上手に鍵盤ハーモニカが演奏できました。

続いて2年生の曲紹介です。

合唱は「ピクニック」。

伴奏に合わせて歌うことができました。

合奏は「山のポルカ」。

始めに歌、次に鍵盤ハーモニカ、最後に特別楽器も含めた合奏です。

1年生は1年生らしく元気よく、2年生はさまざまな楽器を使って演奏できました。

金曜日は56年生の発表です。

にっこり なわとびタイム

業間休みのなわとびタイムが始まりました。

「二重とびができるようになったよ」

「体がポカポカしてくるね」

「連続100回めざすよ」

持久力向上の取り組みとして、1月30日(火)まで継続していきます。