学校ブログ
校内授業研究会・体育
本日、十文字学園女子大学副学長 安達一寿教授をお招きして授業研究会を行いました。授業は4年生の体育「マット運動」です。クロムブック、ロイロノートを活用し、家庭での事前、事後の学習を含めた学習展開でした。子供たちは自分のめあてに向かって、練習の仕方を工夫し、また友達と励ましあいながら、一生懸命取り組んでいました。生き生き取り組む姿は見ていて清々しい気持ちになります。
4年 物の温まり方
4年生の理科では、物の温まり方を学びました。
金属(固体)、水(液体)の温まり方を学んだ後、空気(気体)の温まり方を予想しました。
子供たちの予想通り、空気は水と同じように、温まったところが動いて全体が温まって行きました。
最後に学んだことを利用して熱気球を上げました。
ゴミ袋の気球が理科室の天井まで上がり、子供たちから大きな歓声が聞こえました。
避難訓練
本日2校時に、火災を想定しての避難訓練がありました。訓練は練習ではありません。実際の災害を想定して行うものです。皆、静かに、真剣に取り組みました。
6年生 ミシンの学習
6年生はミシンで、手提げやナップザック、袋などを作る学習をしています。思い思いの布で、工夫しながら作っています。できあがりが楽しみですね。学校応援団、保護者の方にサポートいただいています。ありがとうございます。
2年生 まちたんけん
10日、2年生は地域のお店にまちたんけんに出かけました。グループごとにお店の様子をうかがったり、お店の方にインタビューしたりしました。子供たちにとって、地域をよく知るよい経験になりました。ご協力いただいたお店の方々、つきそっていただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。
4年生 アイマスク体験・車いす体験
先月、今月と4年生は総合的な学習の時間にアイマスク体験、車いす体験を行いました。この体験が、誰にでもやさしい社会をつくるための思いをもつことに、つながってほしいと思っています。
3年理科 光
3年生の光の学習では、「光はまっすぐ進むこと」「鏡で光ははね返されること」「虫眼鏡で光が集められること」を学びます。
今日は、虫眼鏡で太陽の光を集めて紙を焦がすことができるか確かめました。
校庭に出て実験の準備です。
虫眼鏡の角度と距離に気をつけて・・・
どの子も太陽の光を集めて、黒い紙を焦がすことができました。
太陽の光ってすごいエネルギーですね!
持久力アップ月間
11月は持久力アップ月間です。業間休みを中心に、校庭を走ります。それぞれのめあてに向かって、がんばってほしいと思います。
5年生 社会科見学
5年生は春日部にある首都圏外郭放水路を見学しました。ここは洪水を防ぐために建設された世界最大級の地下放水路です。地下神殿のような雰囲気に、皆圧倒されていました。
1、2年生 うごくうごく!手作りおもちゃで交流会
本日1、2時間目に2年生が「うごくうごく!手作りおもちゃ大会」に1年生を招待しました。2年生が生活科の時間につくった動くおもちゃで1年生と一緒に遊ぶ会です。
2年生は1年生に楽しんでもらえるように、道具やルールなどいろいろな工夫をしていました。さすが2年生です。中には、パラリンピックで見たことが印象的だったのか、射撃のお店もありました。